12-13 モンペリエ 前半戦終了
(2009/12/23(水) 06:00:00)
11/17
League 1 第十五節
(A) vsFC Metz(19位) 1-1 DRAW!
アルティドール(57)
19位のチームに散々苦戦した末になんとか引き分け。
格上相手のときは萎縮して、格下相手の時は気合負けするこのチームって・・・ダメポ。
第十五節終了後 8位
11/21
League 1 第十六節
(H) vsAJ Auxerre(13位) 3-2 WIN!
ブランコ(PK 38)
Juhasz(54)
Uzoenyi(89)
アルティドールがまた代表に拉致られ不在。
しかも試合後、全治12日の負傷と見事にぶっ壊して返される(#^ω^)ビキビキ
負傷から復帰したばかりのブランコが早速仕事をしましたが、2点リードからあっさり追いつかれる守備陣の不安定さは相変わらず・・・。
第十六節終了後 7位
12/2
League 1 第十七節
(A) vsStade Rennais FC(3位)

生え抜きパワーで躍進しているレンヌと対戦。
モンペリエがなんとなく苦手意識を持っているチームでもあります。
要注意選手
ヤン・エムヴィラ

レンヌの生え抜きで、実は今夏に獲得するかもしれなかった選手。
今のモンペリエはフランス人が少なすぎるので・・・
それでも結局、ブラジル人のベルナンドを獲りましたけど(;´∀`)
しかし後悔はしていない!
アブドゥル・カマラ

生え抜きで良質なドリブラー。
移籍金が安ければ獲得したい選手・・・
ジミー・ブリアンド

レンヌの生え抜きエースストライカー。
毎年のように2桁得点を記録します。
ムサ・ソウ

これまた生え抜きエースストライカー。
同じく毎年のように2桁得点を記録。
試合開始
前半8分
いきなりブリアンドのミドルシュートが突き刺さってGOOOOOOOOOOAL!!
・・・orz
というか最近フェリペのポジショニングとか反応が悪い。
そろそろGKも入れ替え時かもしれない・・・。
前半13分
今度はソウのミドルシュートが突き刺さって失点。
2トップのスピードを警戒してラインを下げたらこの有様だよ!
もう(´・д・`)ヤダ
前半20分
間接FKから、ブランコのゴール至近距離から放ったシュートがJuhaszに当たってコースが変わりGOOOOOOOOOOAL!!
なんとか一点を返す。
前半24分
ハムダウィが楔のパスをワンタッチでスペースに流した!
これにトレゼゲが走り込みダイレクトでニアを狙いシューーーート!!
GOOOOOOOOOOAL!!
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
何故か同点に追いつく。本当にこのチームはよくわからん。
前半31分
コーナーキックのカウンターからハムダウィが超決定機を外し、さらにそのカウンターからブリアンドが裏を取ってフェリペと1対1。
これを冷静にゴール左に決めてGOOOOOOOOOOAL!!
レンヌ、再び勝ち越し。というかラーションがまたやらかしおった。
駄目だこりゃ。
そして前半戦は3-2と激しい点の取り合いになり終了。
ハーフタイム中に、まるで役に立たないラーションを第4CBのSchiaviと交代させる。
そして後半62分
フェリペのロングキックを、レンヌのBocanegraが自陣へ大きく戻すヘディング!
しかしこれは直接ハムダウィへのキラーパスとなってしまった!
ハムダウィ、棚ぼたのボールを拾ってキーパーと1対1!
そしてニアを狙って痛烈なシュート!!
キーパー、弾き切れない!GOOOOOOOOOOAL!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3対3!モンペリエ、再び追いついた!
凄い大味な試合だけど(・ε・)キニシナイ!!
さらに後半74分
ボルゾーニのパスからハムダウィがスペースに抜け出しシュートコースが空いた!
ハムダウィ、迷わずシューーーート!!
・・・は、撃たず、さらに左前方のスペースへパス。
ここにベルナンドが走り込んでいた!!!
ベルナンド、ほぼ無人のゴール左へ押し込むようにシューーーート!!
GOOOOOOOOOOAL!!
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
ベルナンド!ベルナンド!ベルナンド!ベルナンド!ベルナンド!
この試合、消え気味だったけどここぞと言う時にはやってくれる!
これでリーグ戦早くも10ゴール目!!!
大逆転に成功したモンペリエ、あとはひたすらに逃げの一手!
・・・
・・・
・・・
試合結果

3-4 WIN!
モンペリエの紙装甲火力主義、空母に巨砲を象徴するかのような試合。

とりあえずラーションは第4CBに降格。
・・・今季二回もやらかしといて、不当もクソもないだろうと言いたい。
第十七節終了後 7位
12/9
League 1 第十八節
(H) vsBordeaux(11位) 1-1 DRAW!
トレゼゲ(90+3)
セットプレーで失点し、最後の最後にトレゼゲがリーグ通算200ゴール目を決め引き分け。
なんというかこう・・・ボルドーが完全に中の下レベルに成り下がっちゃったのが悲しい(´;ω;`)
第十八節終了後 7位
12/15
League 1 第十九節
(A) vsUSBCO(6位) 1-2 WIN!
アルティドール(31)
ブランコ(82)
ハムダウィの2アシストと、試合終盤にUSBCOに誤審で与えられたPKをフェリペが止め勝利。
それにしてもリーグ1は誤審が多い・・・審判のレベルが低いのか?
第十九節終了後 6位
12/22
League 1 第二十節
(H) vsRC Strasbourg(20位)

4-4 DRAW!
ハムダウィ(38,45)
チョイ(67,70)
モンペリエのPA内で選手が倒れているのに無視してゴールを決められたり、コネのバカヤローにハットトリックを決められたりして最下位相手に引き分け。
凄く・・・屈辱的です・・・。
ちなみにこの試合、ベルナンドは累積警告で出場停止でした。
前半戦のまとめ

チームトップタイの得点力を生かし前半戦は6位と躍進!
ここからさらに上を狙えるか?それとも現状維持?
優勝争いは無理だとしても、EL出場権争いには最後まで絡んでいきたいところ。

ベルナンドとハムダウィが目立っております。
得点王はどうせまたジニャックでしょ・・・早く移籍しろよ!
冬の移籍市場では弱点の左サイドを補強予定。
DCは・・・いい選手が市場に出回っていないので獲得は先送りになりそうです。
というわけで今回はここまで!
また次回をお楽しみに。それでは。
League 1 第十五節
(A) vsFC Metz(19位) 1-1 DRAW!
アルティドール(57)
19位のチームに散々苦戦した末になんとか引き分け。
格上相手のときは萎縮して、格下相手の時は気合負けするこのチームって・・・ダメポ。
第十五節終了後 8位
11/21
League 1 第十六節
(H) vsAJ Auxerre(13位) 3-2 WIN!
ブランコ(PK 38)
Juhasz(54)
Uzoenyi(89)
アルティドールがまた代表に拉致られ不在。
しかも試合後、全治12日の負傷と見事にぶっ壊して返される(#^ω^)ビキビキ
負傷から復帰したばかりのブランコが早速仕事をしましたが、2点リードからあっさり追いつかれる守備陣の不安定さは相変わらず・・・。
第十六節終了後 7位
12/2
League 1 第十七節
(A) vsStade Rennais FC(3位)

生え抜きパワーで躍進しているレンヌと対戦。
モンペリエがなんとなく苦手意識を持っているチームでもあります。
要注意選手
ヤン・エムヴィラ

レンヌの生え抜きで、実は今夏に獲得するかもしれなかった選手。
今のモンペリエはフランス人が少なすぎるので・・・
それでも結局、ブラジル人のベルナンドを獲りましたけど(;´∀`)
しかし後悔はしていない!
アブドゥル・カマラ

生え抜きで良質なドリブラー。
移籍金が安ければ獲得したい選手・・・
ジミー・ブリアンド

レンヌの生え抜きエースストライカー。
毎年のように2桁得点を記録します。
ムサ・ソウ

これまた生え抜きエースストライカー。
同じく毎年のように2桁得点を記録。
試合開始
前半8分
いきなりブリアンドのミドルシュートが突き刺さってGOOOOOOOOOOAL!!
・・・orz
というか最近フェリペのポジショニングとか反応が悪い。
そろそろGKも入れ替え時かもしれない・・・。
前半13分
今度はソウのミドルシュートが突き刺さって失点。
2トップのスピードを警戒してラインを下げたらこの有様だよ!
もう(´・д・`)ヤダ
前半20分
間接FKから、ブランコのゴール至近距離から放ったシュートがJuhaszに当たってコースが変わりGOOOOOOOOOOAL!!
なんとか一点を返す。
前半24分
ハムダウィが楔のパスをワンタッチでスペースに流した!
これにトレゼゲが走り込みダイレクトでニアを狙いシューーーート!!
GOOOOOOOOOOAL!!
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
何故か同点に追いつく。本当にこのチームはよくわからん。
前半31分
コーナーキックのカウンターからハムダウィが超決定機を外し、さらにそのカウンターからブリアンドが裏を取ってフェリペと1対1。
これを冷静にゴール左に決めてGOOOOOOOOOOAL!!
レンヌ、再び勝ち越し。というかラーションがまたやらかしおった。
駄目だこりゃ。
そして前半戦は3-2と激しい点の取り合いになり終了。
ハーフタイム中に、まるで役に立たないラーションを第4CBのSchiaviと交代させる。
そして後半62分
フェリペのロングキックを、レンヌのBocanegraが自陣へ大きく戻すヘディング!
しかしこれは直接ハムダウィへのキラーパスとなってしまった!
ハムダウィ、棚ぼたのボールを拾ってキーパーと1対1!
そしてニアを狙って痛烈なシュート!!
キーパー、弾き切れない!GOOOOOOOOOOAL!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3対3!モンペリエ、再び追いついた!
凄い大味な試合だけど(・ε・)キニシナイ!!
さらに後半74分
ボルゾーニのパスからハムダウィがスペースに抜け出しシュートコースが空いた!
ハムダウィ、迷わずシューーーート!!
・・・は、撃たず、さらに左前方のスペースへパス。
ここにベルナンドが走り込んでいた!!!
ベルナンド、ほぼ無人のゴール左へ押し込むようにシューーーート!!
GOOOOOOOOOOAL!!
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
ベルナンド!ベルナンド!ベルナンド!ベルナンド!ベルナンド!
この試合、消え気味だったけどここぞと言う時にはやってくれる!
これでリーグ戦早くも10ゴール目!!!
大逆転に成功したモンペリエ、あとはひたすらに逃げの一手!
・・・
・・・
・・・
試合結果

3-4 WIN!
モンペリエの紙装甲火力主義、空母に巨砲を象徴するかのような試合。

とりあえずラーションは第4CBに降格。
・・・今季二回もやらかしといて、不当もクソもないだろうと言いたい。
第十七節終了後 7位
12/9
League 1 第十八節
(H) vsBordeaux(11位) 1-1 DRAW!
トレゼゲ(90+3)
セットプレーで失点し、最後の最後にトレゼゲがリーグ通算200ゴール目を決め引き分け。
なんというかこう・・・ボルドーが完全に中の下レベルに成り下がっちゃったのが悲しい(´;ω;`)
第十八節終了後 7位
12/15
League 1 第十九節
(A) vsUSBCO(6位) 1-2 WIN!
アルティドール(31)
ブランコ(82)
ハムダウィの2アシストと、試合終盤にUSBCOに誤審で与えられたPKをフェリペが止め勝利。
それにしてもリーグ1は誤審が多い・・・審判のレベルが低いのか?
第十九節終了後 6位
12/22
League 1 第二十節
(H) vsRC Strasbourg(20位)

4-4 DRAW!
ハムダウィ(38,45)
チョイ(67,70)
モンペリエのPA内で選手が倒れているのに無視してゴールを決められたり、コネのバカヤローにハットトリックを決められたりして最下位相手に引き分け。
凄く・・・屈辱的です・・・。
ちなみにこの試合、ベルナンドは累積警告で出場停止でした。
前半戦のまとめ

チームトップタイの得点力を生かし前半戦は6位と躍進!
ここからさらに上を狙えるか?それとも現状維持?
優勝争いは無理だとしても、EL出場権争いには最後まで絡んでいきたいところ。

ベルナンドとハムダウィが目立っております。
得点王はどうせまたジニャックでしょ・・・早く移籍しろよ!
冬の移籍市場では弱点の左サイドを補強予定。
DCは・・・いい選手が市場に出回っていないので獲得は先送りになりそうです。
というわけで今回はここまで!
また次回をお楽しみに。それでは。
12-13 モンペリエ 冬の移籍市場開幕!
(2009/12/24(木) 06:00:00)
1/1 冬の移籍市場開幕!
ウェストハムから不遇の天才児、ディエゴ・ブオナノッテを獲得!


アルゼンチンの小さな天才。
我が箱庭では09-10シーズン、バルセロナに"ネクスト・メッシ"として2.45Bで移籍。
しかしレギュラーポジション獲得には至らず、11-12シーズンウェストハムに750Mで都落ち。
だが、ウェストハムでも激しいプレミアのプレーに適応出来なかったのか、完全な復活とはいかず10-11シーズンにはさらに調子を落とし、さらには自らを引き立ててくれたゾラが解任され、挙げ句直後に就任したBoloniに構想外とされる。
そこを"自称"若手選手再生工場のモンペリエが1.175Bの移籍金で獲得し現在に至る。
というわけで、弱点の左サイドを素晴らしい選手で補強することが出来ました!
しかも第二国籍がイタリアなので、EU圏外枠を食いません!いやー素晴らしい。
今作は現実と同じようにAIが干している選手は必ず安値で売りさばいてくれるから助かります。
さらに言うと、活躍してない選手をちゃんと戦力外扱いしてくれるのもありがたい。
FM2009ではいくら干してたりスランプに陥っていても、能力値の高い選手は絶対安価では手放しませんでしたからね・・・
しかも干されているスター選手があっさり契約更改に応じちゃうし(苦笑
皇帝ベルナンドとの競演を今から楽しみにしています。

↑クラブ側はあっさり見捨てましたが、サポーターには愛されていた模様。
Guindoをフルハムへ放出!


ゲーム開始当初に獲得して以来、ほぼ不動のLSBを務めてきたGindoでしたが、そろそろ評価額の天井が見えてきたので放出。
プレッシャーにやたら弱かったり、守備が思っていたよりも改善されなかったので放出自体に抵抗はありませんでした。

何より今夏にフィオレンティーナとパルマから引き抜いた、18歳のダニエル・ルッケーゼが素晴らしい成長&活躍を見せているので最早Guindoは不必要になった、というのもあります。
控えは今まで通りエルマーで。
彼もなんだかんだで安定してますしね!
1/3
フェリペ、移籍要求を撤回

一年以上移籍リストに入っていたフェリペがようやく籍を外す。
が、彼が要求する新契約の給料をとても払えそうにもない(年俸500M以上)ので、どちらにしろ1年以内に放出することになりそうです。
1/4
リエラ、ステップアップを希望!

1/7
リエラ、サラゴサへ移籍!

元々大した活躍はしていませんでしたし、今冬ブオナノッテを獲得してからは余剰戦力一歩手前な扱いだったのでこの要求はまさに渡りに船。
30歳という年齢を考えても、売るならこのタイミングしか無かったでしょう。いい取引が出来ました。
1/12
Coupe de France 9ラウンド
(H) vsLe Mans UC 1-5 LOSE!
トレゼゲ(58)
控え100%で試合に臨んだら、ミドルシュートのみで5失点。
これは第二GKのJourdrenを責めるべきなのかどうなのか・・・
1/15
ボルゾーニが練習中に足首を捻挫し4週間の離脱・・・あいたた
でも仕方無い、ここはクウカウでなんとか凌ごう。
1/19
League 1 第二十一節
(A) vsLOSC Lille(10位) 0-0 DRAW!
耐えに耐えきっての引き分けというらしくない試合。
とはいえ内容では圧倒的に押されていたので引き分け自体には満足です。
・・・後半88分にハンダウィが超決定機を外さなければ最高だったんですが・・・これはたらればの話。
第二十一節終了後 7位
1/23
League 1 第二十二節
(H) vsAS Saint-Etienne(14位) 1-1 DRAW!
ハムダウィ(73)
ここにきてベルナンドのマークが厳しくなってきました。
彼を潰されるとモンペリエはかなり得点力が落ちますね・・・最初からわかってはいたことですが、実際にやられると辛い。
第二十二節終了後 暫定7位
1/26
League 1 第二十三節
(A) vsAS Nancy(4位)

開幕ダッシュに成功し、欧州カップ戦出場争いに絡んでいるナンシーと対戦。
今季ホームでの第一戦ではしてやられましたが、今度はこっちが勝ち点3を持ち帰ってみせる!
要注意選手
セバスティアン・バラス

ウルグアイの長身ST。今季リーグ戦12ゴール。
どうもマルドナード編をやってから、ウルグアイの選手に対して妙に興味を持つようになりました。
試合開始
前半戦・・・
は、お互いに長所をつぶし合う超守備的な展開。
こういうときこそ、ブランコやブオナノッテに個人技で局面を切り開いてほしいのだが・・・いまいちパッとしない。
結局、前半戦はややモンペリエ優勢で終了。スコアレスで後半戦へ。
後半戦・・・
モンペリエはセットプレー、ナンシーはミドルシュートで得点を奪おうとするも、どれもゴールへとは結びつかない。
唯一の決定機は・・・後半54分
バラスのヘディングシュートが枠に当たる。
が、跳ね返ったボールをフェリペがしっかりと押さえ込み失点には至らず。
・・・これ以外は全くと言っていいほど面白いシーンはなく・・・そのまま試合終了。
試合結果

0-0 DRAW!
ここに来て急に点がとれなくなったでござる。
ブオナノッテがまだフィットしきれていないのも痛い・・・
しばらくはベンチスタートで、後半に切り札として起用していったほうがいいのかも。
冬の移籍市場まとめ
世界全体の移籍

バイエルンがロッベンマネーで大型補強を多数成立させる。
そして何を血迷ったのか、リヨンが大黒柱のピヤニッチとGassamaをこの時期に放出!
・・・これでリヨンの連覇は無くなりそうだな。
大型移籍ランキング

ピヤニッチの移籍が5位にランクイン。
フランスの移籍

今年もひたすら引き抜かれました。
モンペリエの移籍

今季は比較的効率よく選手が売り捌け、結構な黒字を記録しました。
まとめのリーグ表

モンペリエは引き分け力を発揮し、現在6位とギリギリEL出場圏内。
優勝争いはリヨン、PSG、マルセイユといつもの面々で行われることになりそうです。

・・・ジニャックとセセニョンの独壇場。
こいつらマジでレアル辺りに引き抜かれないかな!
というわけで今回はここまで!
また次回をお楽しみに!それでは。
ウェストハムから不遇の天才児、ディエゴ・ブオナノッテを獲得!


アルゼンチンの小さな天才。
我が箱庭では09-10シーズン、バルセロナに"ネクスト・メッシ"として2.45Bで移籍。
しかしレギュラーポジション獲得には至らず、11-12シーズンウェストハムに750Mで都落ち。
だが、ウェストハムでも激しいプレミアのプレーに適応出来なかったのか、完全な復活とはいかず10-11シーズンにはさらに調子を落とし、さらには自らを引き立ててくれたゾラが解任され、挙げ句直後に就任したBoloniに構想外とされる。
そこを"自称"若手選手再生工場のモンペリエが1.175Bの移籍金で獲得し現在に至る。
というわけで、弱点の左サイドを素晴らしい選手で補強することが出来ました!
しかも第二国籍がイタリアなので、EU圏外枠を食いません!いやー素晴らしい。
今作は現実と同じようにAIが干している選手は必ず安値で売りさばいてくれるから助かります。
さらに言うと、活躍してない選手をちゃんと戦力外扱いしてくれるのもありがたい。
FM2009ではいくら干してたりスランプに陥っていても、能力値の高い選手は絶対安価では手放しませんでしたからね・・・
しかも干されているスター選手があっさり契約更改に応じちゃうし(苦笑
皇帝ベルナンドとの競演を今から楽しみにしています。

↑クラブ側はあっさり見捨てましたが、サポーターには愛されていた模様。
Guindoをフルハムへ放出!


ゲーム開始当初に獲得して以来、ほぼ不動のLSBを務めてきたGindoでしたが、そろそろ評価額の天井が見えてきたので放出。
プレッシャーにやたら弱かったり、守備が思っていたよりも改善されなかったので放出自体に抵抗はありませんでした。

何より今夏にフィオレンティーナとパルマから引き抜いた、18歳のダニエル・ルッケーゼが素晴らしい成長&活躍を見せているので最早Guindoは不必要になった、というのもあります。
控えは今まで通りエルマーで。
彼もなんだかんだで安定してますしね!
1/3
フェリペ、移籍要求を撤回

一年以上移籍リストに入っていたフェリペがようやく籍を外す。
が、彼が要求する新契約の給料をとても払えそうにもない(年俸500M以上)ので、どちらにしろ1年以内に放出することになりそうです。
1/4
リエラ、ステップアップを希望!

1/7
リエラ、サラゴサへ移籍!

元々大した活躍はしていませんでしたし、今冬ブオナノッテを獲得してからは余剰戦力一歩手前な扱いだったのでこの要求はまさに渡りに船。
30歳という年齢を考えても、売るならこのタイミングしか無かったでしょう。いい取引が出来ました。
1/12
Coupe de France 9ラウンド
(H) vsLe Mans UC 1-5 LOSE!
トレゼゲ(58)
控え100%で試合に臨んだら、ミドルシュートのみで5失点。
これは第二GKのJourdrenを責めるべきなのかどうなのか・・・
1/15
ボルゾーニが練習中に足首を捻挫し4週間の離脱・・・あいたた
でも仕方無い、ここはクウカウでなんとか凌ごう。
1/19
League 1 第二十一節
(A) vsLOSC Lille(10位) 0-0 DRAW!
耐えに耐えきっての引き分けというらしくない試合。
とはいえ内容では圧倒的に押されていたので引き分け自体には満足です。
・・・後半88分にハンダウィが超決定機を外さなければ最高だったんですが・・・これはたらればの話。
第二十一節終了後 7位
1/23
League 1 第二十二節
(H) vsAS Saint-Etienne(14位) 1-1 DRAW!
ハムダウィ(73)
ここにきてベルナンドのマークが厳しくなってきました。
彼を潰されるとモンペリエはかなり得点力が落ちますね・・・最初からわかってはいたことですが、実際にやられると辛い。
第二十二節終了後 暫定7位
1/26
League 1 第二十三節
(A) vsAS Nancy(4位)

開幕ダッシュに成功し、欧州カップ戦出場争いに絡んでいるナンシーと対戦。
今季ホームでの第一戦ではしてやられましたが、今度はこっちが勝ち点3を持ち帰ってみせる!
要注意選手
セバスティアン・バラス

ウルグアイの長身ST。今季リーグ戦12ゴール。
どうもマルドナード編をやってから、ウルグアイの選手に対して妙に興味を持つようになりました。
試合開始
前半戦・・・
は、お互いに長所をつぶし合う超守備的な展開。
こういうときこそ、ブランコやブオナノッテに個人技で局面を切り開いてほしいのだが・・・いまいちパッとしない。
結局、前半戦はややモンペリエ優勢で終了。スコアレスで後半戦へ。
後半戦・・・
モンペリエはセットプレー、ナンシーはミドルシュートで得点を奪おうとするも、どれもゴールへとは結びつかない。
唯一の決定機は・・・後半54分
バラスのヘディングシュートが枠に当たる。
が、跳ね返ったボールをフェリペがしっかりと押さえ込み失点には至らず。
・・・これ以外は全くと言っていいほど面白いシーンはなく・・・そのまま試合終了。
試合結果

0-0 DRAW!
ここに来て急に点がとれなくなったでござる。
ブオナノッテがまだフィットしきれていないのも痛い・・・
しばらくはベンチスタートで、後半に切り札として起用していったほうがいいのかも。
冬の移籍市場まとめ
世界全体の移籍

バイエルンがロッベンマネーで大型補強を多数成立させる。
そして何を血迷ったのか、リヨンが大黒柱のピヤニッチとGassamaをこの時期に放出!
・・・これでリヨンの連覇は無くなりそうだな。
大型移籍ランキング

ピヤニッチの移籍が5位にランクイン。
フランスの移籍

今年もひたすら引き抜かれました。
モンペリエの移籍

今季は比較的効率よく選手が売り捌け、結構な黒字を記録しました。
まとめのリーグ表

モンペリエは引き分け力を発揮し、現在6位とギリギリEL出場圏内。
優勝争いはリヨン、PSG、マルセイユといつもの面々で行われることになりそうです。

・・・ジニャックとセセニョンの独壇場。
こいつらマジでレアル辺りに引き抜かれないかな!
というわけで今回はここまで!
また次回をお楽しみに!それでは。
12-13 モンペリエ 俺のターンはドロー
(2009/12/25(金) 06:00:00)
2/9
League 1 第二十四節
(H) vsGrenoble(15位) 0-0 DRAW!
Paillot 退場(56)
ベルナンド 全治12日の負傷
点が入らねぇwww
逆に守備は安定感が出てきた・・・なんて間の悪いチームだ。
・・・ベルナンドが負傷してしまったので、次節はブオナノッテをLCMで起用したいと思います。
第二十四節終了後 7位
2/16
League 1 第二十五節
(H) vsAS Monaco(12位) 2-1 WIN!
チョイ(39)
ハムダウィ(87)
チョイ 全治3週の負傷
よ~~~~やく勝利したけど、今度はチョイが負傷離脱・・・
さらにこの試合の後、カタールから監督就任のオファーが来ましたが全力でお断りしました。
第二十五節終了後 暫定6位
2/24
League 1 第二十六節
(A) vsFC Sochaux(17位) 1-1 DRAW!
アルティドール(49)
終わらない引き分け祭り・・・
第二十六節終了後 7位
3/3
REUSU、今度はセルビアのU-21代表監督に就任!


U-21欧州選手権大会予選を突破するためには、タレント王国オランダを抑えなければなりません。だがそれがいい!
エジプトU-21の時は親善試合ばっかりですぐに飽きて1年で辞任しちゃいましたが、今回は明確な目標があるので長続きするはず!
ついでにバルカン半島の逸材を発掘し、モンペリエに連れてこられたらいいなと思います。
League 1 第二十七節
(H) vsToulouse FC(6位)

EL出場争い最大のライバルであるトゥールーズと対戦。
ここで勝てなければ、今季のEL出場は諦めるつもりです・・・。
要注意選手
ティエンヌ・カプー

ティエンヌの走れる司令塔。
・・・大抵のチームはフランス人で優秀な若手を一人は抱えているからうらやましい限り。
モンペリエは明らかに外国人軍団だからな!フハハ!というか私の指揮下に入ったチームは皆そうなる運命(ry
ルイストン・ドレンテ

今夏フリーでトゥールーズに移籍。
モンペリエのも獲得しようか悩んでいましたが、あんまり良いイメージのない選手だったので結局獲りませんでした。
ま、おかげで今冬にブオナノッテを獲れたわけですし後悔はしていません。
試合開始
前半戦・・・
久しぶりにパスがよく回りボールを支配。つまりはモンペリエのペース。
が、互いに相手を完全に崩しきるには至らず、シュートはミドルレンジからのものか、CKからのヘディングばかり。
本来ならハムダウィvsジニャックのミドルシュート対決なんて全力でお断りしたいところなんですが、この試合はジニャックの調子が悪いのか、シュートが中々枠に飛んでいない。
とは言ってもこちらのミドルシュートもペレにキャッチされたり、弾かれてコーナーに逃げられたりで全く得点には結びつかないわけですが・・・。
で、結局前半はスコアレスで終わり、そのまま後半戦へ。
後半戦・・・
後半55分
ベルナンドが高い位置でボールを奪い、すぐにハムダウィに楔のパスを打ち込む。
ハムダウィ、これをトラップして・・・左足で右後方のスペースへパス!
アルティドール、驚異のスピードでマークを振り切って独走!
そのままGKペレと1対1!
エリア外からグラウンダーのシューーーート!!
GOOOOOOOOOOAL!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
モンペリエ、先制!
アルティドール、2試合連続ゴール!ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
先制後、トゥールーズの逆襲!
・・・が、本当は怖かったんですが、この日のトゥールーズはあまりに低調。
というか、ひたすらジニャックにボールを当てるしか攻撃のパターンがないので全く怖くない。
よしよし、これなら楽に逃げ切れそうだ!
と思ったら後半89分
ジニャックにミドルシュートを決められ失点・・・
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
縦パスを受けて適当に右足振り抜いただけなのに失点とか納得がいかん!
てかJuhaszはちゃんと体を寄せろよと言いたい・・・orz
試合結果

1-1 DRAW!
これで13試合無敗だぜ!
・・・殆ど引き分けだけどな!
第二十七節終了後 7位
3/9
League 1 第二十八節
(A) vsMarseille(3位)

ラッキーなことにこの試合は天敵のルチョ・ゴンザレスが負傷で欠場!
今回こそは勝てる!かもしれない。
試合開始
前半戦・・・
ルチョ・ゴンザレスの不在が響いて、マルセイユは全くゲームをコントロール出来ない。
逆にモンペリエはベルナンドとブオナノッテが生き生きとプレーし、チャンスを次々と作り出す・・・
が、守護神マンダンダと枠に尽くシュートをセーブされゴールが中々生まれない。
・・・そして前半戦は圧倒的に攻め立て、5本の枠内シュートを放ったのにも関わらずマンダンダに全て止められスコアレスで終了。
後半戦・・・
・・・何故かマルセイユが一気に調子を取り戻し、モンペリエは全く責めることが出来なくなる。
崩されたわけではなく、殆どCKやミドルシュートだったものの回数が多すぎる。
耐えに耐えたものの・・・後半80分
Canaに間接FKからヘディングシュートを決められ失点・・・
トレゼゲがマークしててなんで何故競り負ける・・・orz
で、そのまま逃げ切られ試合終了。
試合結果

1-0 LOSE!
最高に納得のいかない敗戦。
ふざけんな、と言いたい。
まとめのリーグ表

スーパー引き分け祭り。
4敗という数字だけは凄いけど・・・
後半戦に入ってからベルナンドが完全に沈黙しているのが痛すぎる。

ジニャックさんはいい加減にしようね(#^ω^)ビキビキ
というわけで今回はここまで!
また次回をお楽しみに。それでは。
League 1 第二十四節
(H) vsGrenoble(15位) 0-0 DRAW!
Paillot 退場(56)
ベルナンド 全治12日の負傷
点が入らねぇwww
逆に守備は安定感が出てきた・・・なんて間の悪いチームだ。
・・・ベルナンドが負傷してしまったので、次節はブオナノッテをLCMで起用したいと思います。
第二十四節終了後 7位
2/16
League 1 第二十五節
(H) vsAS Monaco(12位) 2-1 WIN!
チョイ(39)
ハムダウィ(87)
チョイ 全治3週の負傷
よ~~~~やく勝利したけど、今度はチョイが負傷離脱・・・
さらにこの試合の後、カタールから監督就任のオファーが来ましたが全力でお断りしました。
第二十五節終了後 暫定6位
2/24
League 1 第二十六節
(A) vsFC Sochaux(17位) 1-1 DRAW!
アルティドール(49)
終わらない引き分け祭り・・・
第二十六節終了後 7位
3/3
REUSU、今度はセルビアのU-21代表監督に就任!


U-21欧州選手権大会予選を突破するためには、タレント王国オランダを抑えなければなりません。だがそれがいい!
エジプトU-21の時は親善試合ばっかりですぐに飽きて1年で辞任しちゃいましたが、今回は明確な目標があるので長続きするはず!
ついでにバルカン半島の逸材を発掘し、モンペリエに連れてこられたらいいなと思います。
League 1 第二十七節
(H) vsToulouse FC(6位)

EL出場争い最大のライバルであるトゥールーズと対戦。
ここで勝てなければ、今季のEL出場は諦めるつもりです・・・。
要注意選手
ティエンヌ・カプー

ティエンヌの走れる司令塔。
・・・大抵のチームはフランス人で優秀な若手を一人は抱えているからうらやましい限り。
モンペリエは明らかに外国人軍団だからな!フハハ!というか私の指揮下に入ったチームは皆そうなる運命(ry
ルイストン・ドレンテ

今夏フリーでトゥールーズに移籍。
モンペリエのも獲得しようか悩んでいましたが、あんまり良いイメージのない選手だったので結局獲りませんでした。
ま、おかげで今冬にブオナノッテを獲れたわけですし後悔はしていません。
試合開始
前半戦・・・
久しぶりにパスがよく回りボールを支配。つまりはモンペリエのペース。
が、互いに相手を完全に崩しきるには至らず、シュートはミドルレンジからのものか、CKからのヘディングばかり。
本来ならハムダウィvsジニャックのミドルシュート対決なんて全力でお断りしたいところなんですが、この試合はジニャックの調子が悪いのか、シュートが中々枠に飛んでいない。
とは言ってもこちらのミドルシュートもペレにキャッチされたり、弾かれてコーナーに逃げられたりで全く得点には結びつかないわけですが・・・。
で、結局前半はスコアレスで終わり、そのまま後半戦へ。
後半戦・・・
後半55分
ベルナンドが高い位置でボールを奪い、すぐにハムダウィに楔のパスを打ち込む。
ハムダウィ、これをトラップして・・・左足で右後方のスペースへパス!
アルティドール、驚異のスピードでマークを振り切って独走!
そのままGKペレと1対1!
エリア外からグラウンダーのシューーーート!!
GOOOOOOOOOOAL!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
モンペリエ、先制!
アルティドール、2試合連続ゴール!ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
先制後、トゥールーズの逆襲!
・・・が、本当は怖かったんですが、この日のトゥールーズはあまりに低調。
というか、ひたすらジニャックにボールを当てるしか攻撃のパターンがないので全く怖くない。
よしよし、これなら楽に逃げ切れそうだ!
と思ったら後半89分
ジニャックにミドルシュートを決められ失点・・・
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
縦パスを受けて適当に右足振り抜いただけなのに失点とか納得がいかん!
てかJuhaszはちゃんと体を寄せろよと言いたい・・・orz
試合結果

1-1 DRAW!
これで13試合無敗だぜ!
・・・殆ど引き分けだけどな!
第二十七節終了後 7位
3/9
League 1 第二十八節
(A) vsMarseille(3位)

ラッキーなことにこの試合は天敵のルチョ・ゴンザレスが負傷で欠場!
今回こそは勝てる!かもしれない。
試合開始
前半戦・・・
ルチョ・ゴンザレスの不在が響いて、マルセイユは全くゲームをコントロール出来ない。
逆にモンペリエはベルナンドとブオナノッテが生き生きとプレーし、チャンスを次々と作り出す・・・
が、守護神マンダンダと枠に尽くシュートをセーブされゴールが中々生まれない。
・・・そして前半戦は圧倒的に攻め立て、5本の枠内シュートを放ったのにも関わらずマンダンダに全て止められスコアレスで終了。
後半戦・・・
・・・何故かマルセイユが一気に調子を取り戻し、モンペリエは全く責めることが出来なくなる。
崩されたわけではなく、殆どCKやミドルシュートだったものの回数が多すぎる。
耐えに耐えたものの・・・後半80分
Canaに間接FKからヘディングシュートを決められ失点・・・
トレゼゲがマークしててなんで何故競り負ける・・・orz
で、そのまま逃げ切られ試合終了。
試合結果

1-0 LOSE!
最高に納得のいかない敗戦。
ふざけんな、と言いたい。
まとめのリーグ表

スーパー引き分け祭り。
4敗という数字だけは凄いけど・・・
後半戦に入ってからベルナンドが完全に沈黙しているのが痛すぎる。

ジニャックさんはいい加減にしようね(#^ω^)ビキビキ
というわけで今回はここまで!
また次回をお楽しみに。それでは。