09-10 パレルモ 確変のパレルモ
(2008/12/14(日) 06:00:00)
9/2
Lega Calcio SerieA TIM 第二節
(H) vsLecce (16位)

開幕から二連続で降格候補と対戦。
中三日で疲れているパロスキ・カヴァーニ・ミッリャッチョはベンチスタート。
これでもう一度大勝して、一気に勢いに乗ってしまいたい。
試合結果

2-0 WIN!
ルッソットとフォレスティエリがそれぞれ1アシストずつきめて勝利!
…が、ルッソットが削られ一ヶ月の負傷離脱orz
二人ともまだ若い&加入したばかりなのに、素晴らしい活躍を披露してくれました。
特にトップ下のフォレスティエリのボールキープ力は異常。
カッサーニが決めた2点目のアシストも、ドリブルで二人かわしてからのものでした。
第二節終了後 1位
9/3
UEFA EuropeLeague グループステージ抽選会

グループE
リヴァプール
パレルモ
ガラタサライ
チューリッヒ
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
なんでこの大会にリヴァプール出てるんだよ…場違いだろ。
まぁ他にも場違いなユベントスやバレンシアも出てるんですけど、その中でも特に質の悪いはずれを引いてしまった気分。
うーん、こりゃ素直に2位狙いかな?
あー、でも、ガラタサライもいるじゃないの…しんどいなぁ。
9/12
Lega Calcio SerieA TIM 第三節
(A) vsReggina(14位)

次戦にヨーロッパリーグのガラタサライ戦を控えているので、この試合はメンバーを少し落として臨みます。
現在のチーム力だったら少しぐらいメンバーを落としても、それなりに戦えるはず!頑張ってくれ。
試合結果

0-3 WIN!
フォレスティエリが25mの直接FKと、こぼれ球の詰めで2ゴールを挙げる大活躍で勝利に貢献。
…正直、戦力になるにはあと1・2年はかかるんじゃないかと思ってたんで、この活躍ぶりには驚いています。
そしてこれで開幕3連勝!どこまで伸びるかな?
第三節終了後 1位
9/17
UEFA EuropeLeague GroupE 第一節
(H) vsGalatasaray(Turkey)

二位争いをする上で、最大のライバルとなるであろうガラタサライといきなり対戦。
ほぼベストなメンバーが組めているし、ホームなのでこの試合は絶対勝ちたい。
要注意選手
フェルナンド・メイラ

アルダ・トゥラン

2008EUROで伝説となったミラクルターキーの中心選手として活躍。
ぱっと見の能力は低いですが、FM2009では今までとは違い、両利きの選手が強力になっているので侮れません。
ユミト・カラン

キューウェル

ご存じガラスのエース。
昨季は7ゴール7アシストの大活躍。
トゥランと同じく両足が使えるので注意。
メフメト・イルディズ

試合開始
前半戦…互いに無理のある攻撃に終始。
エリア外からミドルシュートを撃ったり、トゥランやパロスキが強引にドリブルで突破を試みるも決定機にはつながらない。
…で、前半戦、殆ど動きらしい動きがないまま終了
ハーフタイム
中盤でのつぶし合いがメインな前半戦だったので、ハーフタイムの段階ではアクションを起こせない。
が、このまま引き分けるのは立場上まずいので、チームトークで落胆のコメントを送り選手達に檄を飛ばす。
そして後半戦
ボールは回るけどチャンスが出来ないという、パレルモの調子が悪いときの現象が発生。
あああああ!なんかドツボに嵌って行ってる気がする!
後半65分
カヴァーニをSTの位置に上げ、ビアンキをフォレスティエリと交代。
アススをボルゾーニと交代。
若い力でなんとか試合の流れを変えてみせる!
後半70分
ヤンコビッチが軽傷を負わされたので、ランツァファーメと交代…。
そしてこれでも変わらない試合展開!
ガラタサライの攻撃は封じているが、逆にパレルモの攻撃も封じられている!
いやいやいや、引き分けは不味いんだって、頼むよ本当。
そして後半87分
右サイドランツァファーメによるコーナーキック。
ランツァファーメ、ニアポストめがけて低いボールを蹴った!
チアゴ・シルバ、マークを外してフリーでヘディングシュートだ!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
(゚∀゚)神のヨカーン
チアゴ・シルバ、最後の最後に重い重い一撃!
パレルモ、これをそのまま決勝点にしてしまいたい!
ガラタサライ、失点と同時に選手を交代し反撃に出るが、残り時間10分を切ったところでそんなことをしてももう遅い!
パレルモ、そのまま完璧に守りきって試合終了!
試合結果

1-0 WIN!
試合内容はともかく、貴重な勝利キタ━(゚∀゚)━!
いやいや…あのまま引き分けたらどうなったことやら…
チアゴ・シルバは守備だけでなく攻撃でも貢献してくれるから本当に助かります。
そしてこれでパレルモ、今季始まって無敗の4勝目!
本当どうしちゃったのってぐらい調子が良いなぁ…。


グループ多すぎ…
9/20
Lega Calcio SerieA TIM 第四節
(A) vsSampdoria(9位)

現在9位とそこそこ頑張ってはいますが、選手を引き抜かれまくってるのに一人も補強しないのはどうなの?っていうサンプドリアと対戦。
今のパレルモの調子を考えれば十分勝てる相手ですが、カッサーノだけには注意しておきたい。
要注意選手
カッサーノ

初めて対戦したときはやりたい放題やられました。
今季はまだゴール・アシスト共にゼロなものの、そろそろ爆発しそうで怖い…色んな意味で。
フォーティ

サンダーランド編では伝説的な働きをしてくれたフォーティと再会。
192cmの長身の割りに足下のテクニックも優れるからやりにくい。
唯一の弱点は勇敢さが低いこと。
強いタックルを指示してやれば、多分試合から消えてくれる…はず。
試合結果

1-2 WIN!
ビアンキのPKを含めた2ゴールでなんとか勝利。
そして今季セリエA初失点。4連勝。
第四節終了後 1位
9/23
Copa de Italia TIM 第四予選ラウンド
(A) vsPescara(SerieB)

いつも通り若手と控え選手中心のメンバー構成。
そしてまさかのフォンターナおじさんとの再戦です。
試合結果

2-2 PK6-5 LOSE!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まさかのPK戦での敗戦w
調子が良いと思ってたのに、こんな所に落とし穴が…orz

というわけでこの勝負、もうすぐ43歳になるフォンターナおじさんの勝ち!
9/26
Lega Calcio SerieA TIM 第五節
(A) vsInter(6位)

今季既に2勝3分とあまりよろしくないスタートを切ったインテルと対戦。
というかインテル、これだけの選手を揃えておきながらまだ3得点しかしてません。
その代わり失点も1なんですけど…
絶好調のパレルモ対不調のインテル。
勝てるとまでは言わないけど、引き分けぐらいになら持ち込めるかも…。
要注意選手
マイコン

パロンボ

ゴンサロ・イグアイン

今季レアルから2.3Bで加入。
まだモウリーニョの信頼を勝ち取っておらず、途中出場ぐらいでしか出番が無い模様。
試合開始
3トップ全員に厳しいマークを指示して試合開始。
前半11分
パレルモゴール正面やや左約22mからの、スタンコビッチによるフリーキック。
スタンコビッチ、セットしたボールから少し距離を取って…
右足でゴール上隅を狙ったシュートを放った!!
アメリア、反応して跳躍!
しかし届かない!
バー直撃!
跳ね返ったボールはフォレスティエリがクリア!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そして前半戦、両者の積極的なプレスで中盤のつぶし合いになり、中々チャンスが生まれず一気に時間が経過…。
そして前半26分
フォレスティエリが放った25mの直接FKは、壁に当たって大きく跳ね返った!
これを最後尾に残っていたカッサーニがカット、ドリブルで前に少し上がってフォレスティエリに横パス…
しかしこれが大きくフォレスティエリから逸れてそのままクアレスマにカットされた!
クアレスマ、そのままドリブルで左サイドを独走!
そして左サイドコーナーフラッグ付近からクロスを上げた!
スタンコビッチ、ゴール至近距離からフリーでヘディングシューーーート!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!orz
インテル、完璧なカウンターで先制!/(^o^)\ナンテコッタイ
そこそこ上手く守れてると油断していたところを突かれた…。
さらに後半44分
左サイドクアレスマによるコーナーキック。
クアレスマ、ボールをニアに素早く蹴り込んだ。
そしてこれをコルドバがチアゴ・シルバより高く飛んでヘディングシューーーート!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
パレルモ、一気に二失点して前半戦終了…
ハーフタイム
たくさんチャンスを作らせていたわけでは無かったにも関わらず、少ないチャンスを確実に決められまさかの二失点…。
どうもインテルの激しいプレスの影響でパスがつながっていないようなので、テンポを少しだけ速めに変更。
そしてチームトークでは共感していると伝え、後半戦へ。
そして後半52分!
左サイドコーナーフラッグ付近からの、ヤンコビッチによるフリーキック。
ヤンコビッチ、ファーを狙ってシンプルなボールを蹴った!
パロスキ、これにフリーで飛び込み決定的なヘディングシュート!
しかしシュートは大きく枠を外れた…
実況「今のは決めるべきでした」
ノォォ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(д゚ ;)━(゚д゚;)━━ッ!!!!
この決定的なチャンスを逃したパレルモ、集中を取り戻したインテルを中々崩せず時間だけが過ぎていく…
後半62分
ビアンキを下げてカヴァーニ投入。
後半73分
パロスキを下げてルッソット、
ヤンコビッチを下げてランツァファーメ投入。
で、後半86分
イバン・コルドバのロングフィード一本で、イブラヒモビッチに代わって出場していたスアソがオフサイドを破り独走。
最後は右足を鋭く振り抜きゴール右隅へズドン!ゴール!
トドメの3失点目…
試合終了

3-0 LOSE!
うーん…やっぱりインテルとの実力差はまだまだあるみたいです…。
でもこれが今季初の黒星なんで、まだまだ何とかなる!はず。
まとめのリーグ表


最後の最後にインテルに惨敗してしまったものの、それ以外は極めて順調。
コッパ・イタリア?あんな注目度の低いカップ戦なんてどうでもいいのです来季は頑張ります!
というわけで今回はここまで!
また次回をお楽しみに!
Lega Calcio SerieA TIM 第二節
(H) vsLecce (16位)

開幕から二連続で降格候補と対戦。
中三日で疲れているパロスキ・カヴァーニ・ミッリャッチョはベンチスタート。
これでもう一度大勝して、一気に勢いに乗ってしまいたい。
試合結果

2-0 WIN!
ルッソットとフォレスティエリがそれぞれ1アシストずつきめて勝利!
…が、ルッソットが削られ一ヶ月の負傷離脱orz
二人ともまだ若い&加入したばかりなのに、素晴らしい活躍を披露してくれました。
特にトップ下のフォレスティエリのボールキープ力は異常。
カッサーニが決めた2点目のアシストも、ドリブルで二人かわしてからのものでした。
第二節終了後 1位
9/3
UEFA EuropeLeague グループステージ抽選会

グループE
リヴァプール
パレルモ
ガラタサライ
チューリッヒ
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
なんでこの大会にリヴァプール出てるんだよ…場違いだろ。
まぁ他にも場違いなユベントスやバレンシアも出てるんですけど、その中でも特に質の悪いはずれを引いてしまった気分。
うーん、こりゃ素直に2位狙いかな?
あー、でも、ガラタサライもいるじゃないの…しんどいなぁ。
9/12
Lega Calcio SerieA TIM 第三節
(A) vsReggina(14位)

次戦にヨーロッパリーグのガラタサライ戦を控えているので、この試合はメンバーを少し落として臨みます。
現在のチーム力だったら少しぐらいメンバーを落としても、それなりに戦えるはず!頑張ってくれ。
試合結果

0-3 WIN!
フォレスティエリが25mの直接FKと、こぼれ球の詰めで2ゴールを挙げる大活躍で勝利に貢献。
…正直、戦力になるにはあと1・2年はかかるんじゃないかと思ってたんで、この活躍ぶりには驚いています。
そしてこれで開幕3連勝!どこまで伸びるかな?
第三節終了後 1位
9/17
UEFA EuropeLeague GroupE 第一節
(H) vsGalatasaray(Turkey)

二位争いをする上で、最大のライバルとなるであろうガラタサライといきなり対戦。
ほぼベストなメンバーが組めているし、ホームなのでこの試合は絶対勝ちたい。
要注意選手
フェルナンド・メイラ

アルダ・トゥラン

2008EUROで伝説となったミラクルターキーの中心選手として活躍。
ぱっと見の能力は低いですが、FM2009では今までとは違い、両利きの選手が強力になっているので侮れません。
ユミト・カラン

キューウェル

ご存じガラスのエース。
昨季は7ゴール7アシストの大活躍。
トゥランと同じく両足が使えるので注意。
メフメト・イルディズ

試合開始
前半戦…互いに無理のある攻撃に終始。
エリア外からミドルシュートを撃ったり、トゥランやパロスキが強引にドリブルで突破を試みるも決定機にはつながらない。
…で、前半戦、殆ど動きらしい動きがないまま終了
ハーフタイム
中盤でのつぶし合いがメインな前半戦だったので、ハーフタイムの段階ではアクションを起こせない。
が、このまま引き分けるのは立場上まずいので、チームトークで落胆のコメントを送り選手達に檄を飛ばす。
そして後半戦
ボールは回るけどチャンスが出来ないという、パレルモの調子が悪いときの現象が発生。
あああああ!なんかドツボに嵌って行ってる気がする!
後半65分
カヴァーニをSTの位置に上げ、ビアンキをフォレスティエリと交代。
アススをボルゾーニと交代。
若い力でなんとか試合の流れを変えてみせる!
後半70分
ヤンコビッチが軽傷を負わされたので、ランツァファーメと交代…。
そしてこれでも変わらない試合展開!
ガラタサライの攻撃は封じているが、逆にパレルモの攻撃も封じられている!
いやいやいや、引き分けは不味いんだって、頼むよ本当。
そして後半87分
右サイドランツァファーメによるコーナーキック。
ランツァファーメ、ニアポストめがけて低いボールを蹴った!
チアゴ・シルバ、マークを外してフリーでヘディングシュートだ!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
(゚∀゚)神のヨカーン
チアゴ・シルバ、最後の最後に重い重い一撃!
パレルモ、これをそのまま決勝点にしてしまいたい!
ガラタサライ、失点と同時に選手を交代し反撃に出るが、残り時間10分を切ったところでそんなことをしてももう遅い!
パレルモ、そのまま完璧に守りきって試合終了!
試合結果

1-0 WIN!
試合内容はともかく、貴重な勝利キタ━(゚∀゚)━!
いやいや…あのまま引き分けたらどうなったことやら…
チアゴ・シルバは守備だけでなく攻撃でも貢献してくれるから本当に助かります。
そしてこれでパレルモ、今季始まって無敗の4勝目!
本当どうしちゃったのってぐらい調子が良いなぁ…。


グループ多すぎ…
9/20
Lega Calcio SerieA TIM 第四節
(A) vsSampdoria(9位)

現在9位とそこそこ頑張ってはいますが、選手を引き抜かれまくってるのに一人も補強しないのはどうなの?っていうサンプドリアと対戦。
今のパレルモの調子を考えれば十分勝てる相手ですが、カッサーノだけには注意しておきたい。
要注意選手
カッサーノ

初めて対戦したときはやりたい放題やられました。
今季はまだゴール・アシスト共にゼロなものの、そろそろ爆発しそうで怖い…色んな意味で。
フォーティ

サンダーランド編では伝説的な働きをしてくれたフォーティと再会。
192cmの長身の割りに足下のテクニックも優れるからやりにくい。
唯一の弱点は勇敢さが低いこと。
強いタックルを指示してやれば、多分試合から消えてくれる…はず。
試合結果

1-2 WIN!
ビアンキのPKを含めた2ゴールでなんとか勝利。
そして今季セリエA初失点。4連勝。
第四節終了後 1位
9/23
Copa de Italia TIM 第四予選ラウンド
(A) vsPescara(SerieB)

いつも通り若手と控え選手中心のメンバー構成。
そしてまさかのフォンターナおじさんとの再戦です。
試合結果

2-2 PK6-5 LOSE!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まさかのPK戦での敗戦w
調子が良いと思ってたのに、こんな所に落とし穴が…orz

というわけでこの勝負、もうすぐ43歳になるフォンターナおじさんの勝ち!
9/26
Lega Calcio SerieA TIM 第五節
(A) vsInter(6位)

今季既に2勝3分とあまりよろしくないスタートを切ったインテルと対戦。
というかインテル、これだけの選手を揃えておきながらまだ3得点しかしてません。
その代わり失点も1なんですけど…
絶好調のパレルモ対不調のインテル。
勝てるとまでは言わないけど、引き分けぐらいになら持ち込めるかも…。
要注意選手
マイコン

パロンボ

ゴンサロ・イグアイン

今季レアルから2.3Bで加入。
まだモウリーニョの信頼を勝ち取っておらず、途中出場ぐらいでしか出番が無い模様。
試合開始
3トップ全員に厳しいマークを指示して試合開始。
前半11分
パレルモゴール正面やや左約22mからの、スタンコビッチによるフリーキック。
スタンコビッチ、セットしたボールから少し距離を取って…
右足でゴール上隅を狙ったシュートを放った!!
アメリア、反応して跳躍!
しかし届かない!
バー直撃!
跳ね返ったボールはフォレスティエリがクリア!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そして前半戦、両者の積極的なプレスで中盤のつぶし合いになり、中々チャンスが生まれず一気に時間が経過…。
そして前半26分
フォレスティエリが放った25mの直接FKは、壁に当たって大きく跳ね返った!
これを最後尾に残っていたカッサーニがカット、ドリブルで前に少し上がってフォレスティエリに横パス…
しかしこれが大きくフォレスティエリから逸れてそのままクアレスマにカットされた!
クアレスマ、そのままドリブルで左サイドを独走!
そして左サイドコーナーフラッグ付近からクロスを上げた!
スタンコビッチ、ゴール至近距離からフリーでヘディングシューーーート!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!orz
インテル、完璧なカウンターで先制!/(^o^)\ナンテコッタイ
そこそこ上手く守れてると油断していたところを突かれた…。
さらに後半44分
左サイドクアレスマによるコーナーキック。
クアレスマ、ボールをニアに素早く蹴り込んだ。
そしてこれをコルドバがチアゴ・シルバより高く飛んでヘディングシューーーート!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
パレルモ、一気に二失点して前半戦終了…
ハーフタイム
たくさんチャンスを作らせていたわけでは無かったにも関わらず、少ないチャンスを確実に決められまさかの二失点…。
どうもインテルの激しいプレスの影響でパスがつながっていないようなので、テンポを少しだけ速めに変更。
そしてチームトークでは共感していると伝え、後半戦へ。
そして後半52分!
左サイドコーナーフラッグ付近からの、ヤンコビッチによるフリーキック。
ヤンコビッチ、ファーを狙ってシンプルなボールを蹴った!
パロスキ、これにフリーで飛び込み決定的なヘディングシュート!
しかしシュートは大きく枠を外れた…
実況「今のは決めるべきでした」
ノォォ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(д゚ ;)━(゚д゚;)━━ッ!!!!
この決定的なチャンスを逃したパレルモ、集中を取り戻したインテルを中々崩せず時間だけが過ぎていく…
後半62分
ビアンキを下げてカヴァーニ投入。
後半73分
パロスキを下げてルッソット、
ヤンコビッチを下げてランツァファーメ投入。
で、後半86分
イバン・コルドバのロングフィード一本で、イブラヒモビッチに代わって出場していたスアソがオフサイドを破り独走。
最後は右足を鋭く振り抜きゴール右隅へズドン!ゴール!
トドメの3失点目…
試合終了

3-0 LOSE!
うーん…やっぱりインテルとの実力差はまだまだあるみたいです…。
でもこれが今季初の黒星なんで、まだまだ何とかなる!はず。
まとめのリーグ表


最後の最後にインテルに惨敗してしまったものの、それ以外は極めて順調。
コッパ・イタリア?
というわけで今回はここまで!
また次回をお楽しみに!
スポンサーサイト
この記事へのコメント
2008/12/16(火) 13:20:41 暁 空也 URL #-[ 編集]
だいぶ能力値を抑えられましたね。ついにというか何というか。07、08では安価でやたら強力なので有名でしたからね。。。
(;^ω^)
私も日記ではお世話になった選手なので、思い入れがあります。
リーグ戦は順調ですね。インテルに負けたのは、仕方ないですって♪
(* ^ー゚)
(インテリスタならではの悪行w)
そうそう、09になって両利きが…というのは、実感としてあるんですか?
(;^ω^)
私も日記ではお世話になった選手なので、思い入れがあります。
リーグ戦は順調ですね。インテルに負けたのは、仕方ないですって♪
(* ^ー゚)
(インテリスタならではの悪行w)
そうそう、09になって両利きが…というのは、実感としてあるんですか?
2008/12/16(火) 17:36:58 REUSU URL #-[ 編集]
> だいぶ能力値を抑えられましたね。ついにというか何というか。07、08では安価でやたら強力なので有名でしたからね。。。
> (;^ω^)
> 私も日記ではお世話になった選手なので、思い入れがあります。
フォーティは07、08のときの能力が高すぎたと思うべきなんでしょうねw
でもそれはそれでちょっと悲しいかな…なんてw
> リーグ戦は順調ですね。インテルに負けたのは、仕方ないですって♪
> (* ^ー゚)
> (インテリスタならではの悪行w)
本当仕方無いですよ!
なんですか!あのメンバーは!勝てる気しませんよヽ(`Д´#)ノ !
でもきっとチェルシーなら…チェルシーならなんとかしてくれる…
いや、全然関係ないんですけどねw
> そうそう、09になって両利きが…というのは、実感としてあるんですか?
実感としてありますねー
特にサイドの選手は、中に切れ込むプレーを良く見せてくれるようになったんで特にそう感じます。
ただ、CBやGKの両利き選手についてはまだ検証していないので、まだ分かりませんw
> (;^ω^)
> 私も日記ではお世話になった選手なので、思い入れがあります。
フォーティは07、08のときの能力が高すぎたと思うべきなんでしょうねw
でもそれはそれでちょっと悲しいかな…なんてw
> リーグ戦は順調ですね。インテルに負けたのは、仕方ないですって♪
> (* ^ー゚)
> (インテリスタならではの悪行w)
本当仕方無いですよ!
なんですか!あのメンバーは!勝てる気しませんよヽ(`Д´#)ノ !
でもきっとチェルシーなら…チェルシーならなんとかしてくれる…
いや、全然関係ないんですけどねw
> そうそう、09になって両利きが…というのは、実感としてあるんですか?
実感としてありますねー
特にサイドの選手は、中に切れ込むプレーを良く見せてくれるようになったんで特にそう感じます。
ただ、CBやGKの両利き選手についてはまだ検証していないので、まだ分かりませんw
| ホーム |