08-09 サンダランド 目指せUEFA杯
(2008/08/26(火) 06:00:00)
3/1
フォーティ、二ヶ月連続で月刊若手最優秀選手賞受賞

フォーティのここまでの印象
「イタリア版クラウチ」
3/11
リーグ戦 第二十九節 (H) vsChelsea(3位)

久しぶりに4-4-2を採用。
チェルシーのスタメンは明らかに2.5軍です。
最終ラインには聞いたこともない若手が二人並んでます。
ベンチの7人中5人が18歳以下の若造です。
これはボーナスチャンスかもしれない…。
要注目選手
ジョセッペ・ロッシ

夏の移籍市場で60億円もの大金をかけてチェルシーが獲得した若手ストライカー。
しかし、60億円もかけて獲得したのにも関わらず、今季のロッシのスタメン出場は僅か「6」
さらにこの試合なぜかセントラルハーフで起用されています。もう滅茶苦茶だ。
多分アブラさんが勝手に連れて来たんでしょうw
試合開始
前半戦は完全にサンダランドのペース。
特に21歳の無名サイドバックを起用しているチェルシーの左サイドは穴で、ヒメネスがドリブルで何度も突破してクロスを上げています。
しかし肝心のシュートが殆ど枠にいかない。
枠に飛んでもチェフに弾かれる…。
そして前半22分、ロッシのシュートが決まってチェルシー先制。
チェルシーはこれがファーストシュート…そりゃないよ。
そして前半戦はロッシのゴールのみ生まれハーフタイム。
サンダランドのシュートは6本うち二本が枠内。
チェルシーはロッシのシュート一本だけ。
これで0-1で負けとる。どういうこっちゃ。
折角相手がアホみたいにメンバー落としてきてくれてるんだから最低でも引き分けないと!
ということで後半戦はもっと攻撃的にいくように指示。
後半戦、さらに動きが悪くなるサンダランド…チームトークミスったかな…。
後半73分、Luizaoがエリア内でトラップミス。それを途中出場のピサロに奪われてゴール…。

0-2 LOSE!
試合後のチームトークで久々に怒りましたとさ。
第二十九節終了後 9位
3/15
リーグ戦 第三十節 (A) vsManchesterCity(6位)

チェルシーの次はアウェーでシティとですか…
3連敗は避けたいけど…
そしてシステムを4-3-3に戻しました。
前節致命的なミスを犯したLuizaoはベンチに置いて、マテ兄貴を先発させます。
試合開始
試合開始から中盤の潰し合いで、シュートの代わりにカードが乱れ飛ぶ。
前半戦だけで、リチャーズ・エラーノ・ムンタリ・Wallaceがイエローを食らう。
しかし前半45分、Ignashevichがクリアミスしたボールをエラーノが拾って、エリア内のCaisedoにパス。
これをCaisedoが冷静にゴールに流し込んでシティが先制。
ハーフタイム
荒れた試合にはしたくなかったので、チームトークでは共感だけしておく。
後半72分
アルシャビンがLCBのレスコットからボールを奪い去ってドリブルで独走!
最後は飛び出してきたキーパーのHartもかわして無人のゴールにシューーート!
ゴーーーーーーーーーーーーール!!
同点!またアルシャビンの個人技に助けられました…。
このまま1-1で逃げ切ろうかなと思ったら
後半89分
ムンタリの二列目からの飛び出しで失点…

2-1 LOSE!
おめでとう!三連敗!
これでUEFA杯出場は絶望的か…。
第三十節終了後 10位
3/28
リーグ戦 第三十一節 (A) vsBolton(17位)

降格圏ギリギリ外で藻掻いているボルトンにはさすがに負けるわけにはいかない。
最近軽い守備が目立ちまくりなWallaceをスタメンから外し、Higginbothamを左サイドバックで起用。
後は前線からもガンガンプレスをかけるように指示。
特に両ウィングの守備負担を増やしました。
試合開始
前半15分
フォーティがエリア内で倒されてPK!
これをHigginbothamが決めてサンダランド先制。
前半27分
ヒメネスが見事なヒールでフォーティにキラーパスを送り、フォーティが冷静にボールをゴール左に流し込んで追加点!
後半戦、ボルトンはラインを押し上げ、どんどん前線にボールを放り込んでくるも、決定的なシュートは撃たせずに完封。

0-2 WIN!
試合内容は面白くなかったものの、久しぶりに安定した試合運びを見せてくれて見事勝利。
連敗を3で止めました。
前線からプレスをかけると守備は大分安定しますね。
ボールを奪った瞬間にフリーな位置にいることが殆どなくなるんで、
アルシャビンやヒメネスの個人技からゴール!というのは少なくなるとは思いますが、勝つことを優先するならやっぱこっちのほうがいいんでしょうね。
第三十一節終了後 暫定8位
4/1
フォーティが三ヶ月連続の月刊若手最優秀選手賞受賞。
凄すぎワロタ
4/4
リーグ戦 第三十二節 (H) vsBlackburn(11位)

最近不調だからか、ホームなのにオッズはブラックバーンの方が良いorz
試合開始
前半9分
右サイドMilnerからのクロスにサンタクルスがオーバーヘッド!
しかしシュートは枠を大きく外れる。
前半11分
ゴールから25m離れた位置から、フォーティがよくコントロールされたグラウンダーのシュートをゴール左に決めて先制!
さすがはフォーティ。Pricaなら絶対に枠に飛ばせない位置からゴールを決めてくれる!
そこにしびれる(ry
前半14分
アルシャビンがコーナーからのカウンターでハーフラインからドリブルで独走!
最後は右サイドゴールライン際から中に切れ込んでマイナス方向にグラウンダーのパス!
これにヒメネスがボレーで合わせてゴーーーーーーール!
アルシャビンのこの独走からのアシスト何回見たことか…ワンパターンかもしれないけど強力だ。
前半15分
高い位置でボールを奪ったアルシャビン。
ドリブルでタメを作って…二列目から裏を狙うヒメネスに完璧なスルーパス!
ヒメネス、最後はエリア外右45度の位置から、ゴールニアポストを狙って正確なシュート!
やや前に出ていたキーパーのFriedelはこれを触れず!
ゴーーーーーーーーール!
ゴールラッシュキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
止まらない止まらないサンダランドのショートカウンター。
さらに後半48分
アルシャビンのチョン出しフリーキックからイーーーーーグルス!
30mのロングシュートを決めて4点目!
さらにさらに後半63分
ヒメネスのコーナーキックからLuizaoがヘッドで決めて5点目!

5-0 WIN!
久々に気分良く勝利することが出来ました…
残り6試合…どこまで勝ち点を稼げるか?
第三十二節終了後 暫定8位
4/11
リーグ戦 第三十三節 (H) vsNorwich(18位)

なんとこの試合の二日後に、タイン・ウェア・ダービーが組まれているという嫌がらせ。
というわけでこの試合はダービーに備え、控え中心メンバーで望みます。
要注目選手
ノスワーシー

カルロス・エドワーズ

今冬に年齢とお金を考えて放出したエドワーズ。
移籍先のNorwichでも頑張っているようで、現在1ゴール3アシストの活躍中です。
チョプラ

実力の割に給料が高すぎて中々売れなかったので、年間1億の給料分だけでも浮かせようと、移籍金ゼロで放出。
現在12試合5ゴール2アシストという成績。評価点は6.67と低め。
試合開始
前半戦、サンダランドはセットプレーを中心に8本のシュートを撃つがどれも決まらず。
Pricaは相変わらずのスランプで宇宙開発を連発。
いい加減にゴールを決めてくれないと来夏の放出先に困るから決めて欲しいんですけど…。
後半戦、あまりにPricaがシュートを外すのでNorwichに段々とペースを掴み始める。
そして後半57分
ロングボールをエリアから飛び出して処理したGordonが、マテラッツィにグラウンダーのパス!
しかしこのパスが短い!途中でチョプラにカットされて、無人のゴールにロングシューーーート!!
しかしシュートは運良く枠を外れる!
心臓に悪い…これだからGordonは嫌なんだ…。
で、案の定というかなんというか、そのままゴールを奪えずに試合終了!

0-0 DRAW!
Prica…昨シーズンの決定力は一体何処へ…?
まとめのリーグ表


現在何とか8位。
しかし監督の力量から考えて、UEFAカップ圏内はやっぱり難しいと思われる。
優勝はアーセナルでほぼ決まりな状態。失点15って…。
日記の手抜き化が進んでます。すいません。
…だって手抜かないとゲームがちっとも進まないんですもの…。
来シーズンはもっと手抜きになるかも!その代わり日記はガンガン進むよ!
つまりは質より量な形式に…
…冗談抜きにそっちのほうが自分には向いてる気がしてきた。
今のままだと日記書くのに時間かかるし、内容はアレだし…
重要な試合だけレポート書けばいいんじゃね?みたいな。
まぁもう少し考えてから結論を出すとします。
それではまた次回!
フォーティ、二ヶ月連続で月刊若手最優秀選手賞受賞

フォーティのここまでの印象
「イタリア版クラウチ」
3/11
リーグ戦 第二十九節 (H) vsChelsea(3位)

久しぶりに4-4-2を採用。
チェルシーのスタメンは明らかに2.5軍です。
最終ラインには聞いたこともない若手が二人並んでます。
ベンチの7人中5人が18歳以下の若造です。
これはボーナスチャンスかもしれない…。
要注目選手
ジョセッペ・ロッシ

夏の移籍市場で60億円もの大金をかけてチェルシーが獲得した若手ストライカー。
しかし、60億円もかけて獲得したのにも関わらず、今季のロッシのスタメン出場は僅か「6」
さらにこの試合なぜかセントラルハーフで起用されています。もう滅茶苦茶だ。
多分アブラさんが勝手に連れて来たんでしょうw
試合開始
前半戦は完全にサンダランドのペース。
特に21歳の無名サイドバックを起用しているチェルシーの左サイドは穴で、ヒメネスがドリブルで何度も突破してクロスを上げています。
しかし肝心のシュートが殆ど枠にいかない。
枠に飛んでもチェフに弾かれる…。
そして前半22分、ロッシのシュートが決まってチェルシー先制。
チェルシーはこれがファーストシュート…そりゃないよ。
そして前半戦はロッシのゴールのみ生まれハーフタイム。
サンダランドのシュートは6本うち二本が枠内。
チェルシーはロッシのシュート一本だけ。
これで0-1で負けとる。どういうこっちゃ。
折角相手がアホみたいにメンバー落としてきてくれてるんだから最低でも引き分けないと!
ということで後半戦はもっと攻撃的にいくように指示。
後半戦、さらに動きが悪くなるサンダランド…チームトークミスったかな…。
後半73分、Luizaoがエリア内でトラップミス。それを途中出場のピサロに奪われてゴール…。

0-2 LOSE!
試合後のチームトークで久々に怒りましたとさ。
第二十九節終了後 9位
3/15
リーグ戦 第三十節 (A) vsManchesterCity(6位)

チェルシーの次はアウェーでシティとですか…
3連敗は避けたいけど…
そしてシステムを4-3-3に戻しました。
前節致命的なミスを犯したLuizaoはベンチに置いて、マテ兄貴を先発させます。
試合開始
試合開始から中盤の潰し合いで、シュートの代わりにカードが乱れ飛ぶ。
前半戦だけで、リチャーズ・エラーノ・ムンタリ・Wallaceがイエローを食らう。
しかし前半45分、Ignashevichがクリアミスしたボールをエラーノが拾って、エリア内のCaisedoにパス。
これをCaisedoが冷静にゴールに流し込んでシティが先制。
ハーフタイム
荒れた試合にはしたくなかったので、チームトークでは共感だけしておく。
後半72分
アルシャビンがLCBのレスコットからボールを奪い去ってドリブルで独走!
最後は飛び出してきたキーパーのHartもかわして無人のゴールにシューーート!
ゴーーーーーーーーーーーーール!!
同点!またアルシャビンの個人技に助けられました…。
このまま1-1で逃げ切ろうかなと思ったら
後半89分
ムンタリの二列目からの飛び出しで失点…

2-1 LOSE!
おめでとう!三連敗!
これでUEFA杯出場は絶望的か…。
第三十節終了後 10位
3/28
リーグ戦 第三十一節 (A) vsBolton(17位)

降格圏ギリギリ外で藻掻いているボルトンにはさすがに負けるわけにはいかない。
最近軽い守備が目立ちまくりなWallaceをスタメンから外し、Higginbothamを左サイドバックで起用。
後は前線からもガンガンプレスをかけるように指示。
特に両ウィングの守備負担を増やしました。
試合開始
前半15分
フォーティがエリア内で倒されてPK!
これをHigginbothamが決めてサンダランド先制。
前半27分
ヒメネスが見事なヒールでフォーティにキラーパスを送り、フォーティが冷静にボールをゴール左に流し込んで追加点!
後半戦、ボルトンはラインを押し上げ、どんどん前線にボールを放り込んでくるも、決定的なシュートは撃たせずに完封。

0-2 WIN!
試合内容は面白くなかったものの、久しぶりに安定した試合運びを見せてくれて見事勝利。
連敗を3で止めました。
前線からプレスをかけると守備は大分安定しますね。
ボールを奪った瞬間にフリーな位置にいることが殆どなくなるんで、
アルシャビンやヒメネスの個人技からゴール!というのは少なくなるとは思いますが、勝つことを優先するならやっぱこっちのほうがいいんでしょうね。
第三十一節終了後 暫定8位
4/1
フォーティが三ヶ月連続の月刊若手最優秀選手賞受賞。
凄すぎワロタ
4/4
リーグ戦 第三十二節 (H) vsBlackburn(11位)

最近不調だからか、ホームなのにオッズはブラックバーンの方が良いorz
試合開始
前半9分
右サイドMilnerからのクロスにサンタクルスがオーバーヘッド!
しかしシュートは枠を大きく外れる。
前半11分
ゴールから25m離れた位置から、フォーティがよくコントロールされたグラウンダーのシュートをゴール左に決めて先制!
さすがはフォーティ。Pricaなら絶対に枠に飛ばせない位置からゴールを決めてくれる!
そこにしびれる(ry
前半14分
アルシャビンがコーナーからのカウンターでハーフラインからドリブルで独走!
最後は右サイドゴールライン際から中に切れ込んでマイナス方向にグラウンダーのパス!
これにヒメネスがボレーで合わせてゴーーーーーーール!
アルシャビンのこの独走からのアシスト何回見たことか…ワンパターンかもしれないけど強力だ。
前半15分
高い位置でボールを奪ったアルシャビン。
ドリブルでタメを作って…二列目から裏を狙うヒメネスに完璧なスルーパス!
ヒメネス、最後はエリア外右45度の位置から、ゴールニアポストを狙って正確なシュート!
やや前に出ていたキーパーのFriedelはこれを触れず!
ゴーーーーーーーーール!
ゴールラッシュキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
止まらない止まらないサンダランドのショートカウンター。
さらに後半48分
アルシャビンのチョン出しフリーキックからイーーーーーグルス!
30mのロングシュートを決めて4点目!
さらにさらに後半63分
ヒメネスのコーナーキックからLuizaoがヘッドで決めて5点目!

5-0 WIN!
久々に気分良く勝利することが出来ました…
残り6試合…どこまで勝ち点を稼げるか?
第三十二節終了後 暫定8位
4/11
リーグ戦 第三十三節 (H) vsNorwich(18位)

なんとこの試合の二日後に、タイン・ウェア・ダービーが組まれているという嫌がらせ。
というわけでこの試合はダービーに備え、控え中心メンバーで望みます。
要注目選手
ノスワーシー

カルロス・エドワーズ

今冬に年齢とお金を考えて放出したエドワーズ。
移籍先のNorwichでも頑張っているようで、現在1ゴール3アシストの活躍中です。
チョプラ

実力の割に給料が高すぎて中々売れなかったので、年間1億の給料分だけでも浮かせようと、移籍金ゼロで放出。
現在12試合5ゴール2アシストという成績。評価点は6.67と低め。
試合開始
前半戦、サンダランドはセットプレーを中心に8本のシュートを撃つがどれも決まらず。
Pricaは相変わらずのスランプで宇宙開発を連発。
いい加減にゴールを決めてくれないと来夏の放出先に困るから決めて欲しいんですけど…。
後半戦、あまりにPricaがシュートを外すのでNorwichに段々とペースを掴み始める。
そして後半57分
ロングボールをエリアから飛び出して処理したGordonが、マテラッツィにグラウンダーのパス!
しかしこのパスが短い!途中でチョプラにカットされて、無人のゴールにロングシューーーート!!
しかしシュートは運良く枠を外れる!
心臓に悪い…これだからGordonは嫌なんだ…。
で、案の定というかなんというか、そのままゴールを奪えずに試合終了!

0-0 DRAW!
Prica…昨シーズンの決定力は一体何処へ…?
まとめのリーグ表


現在何とか8位。
しかし監督の力量から考えて、UEFAカップ圏内はやっぱり難しいと思われる。
優勝はアーセナルでほぼ決まりな状態。失点15って…。
日記の手抜き化が進んでます。すいません。
…だって手抜かないとゲームがちっとも進まないんですもの…。
来シーズンはもっと手抜きになるかも!その代わり日記はガンガン進むよ!
つまりは質より量な形式に…
…冗談抜きにそっちのほうが自分には向いてる気がしてきた。
今のままだと日記書くのに時間かかるし、内容はアレだし…
重要な試合だけレポート書けばいいんじゃね?みたいな。
まぁもう少し考えてから結論を出すとします。
それではまた次回!
スポンサーサイト
この記事へのコメント
2008/08/26(火) 12:26:31 暁 空也 URL #-[ 編集]
混戦模様ならUEFA杯出場も可能な気配ですね。
( ・ω・)
フォーティの活躍も目覚しいようですし、まだまだチャンスはあるような。
私も試合レポの量について悩む機会が多いです。今のセヴィージャ日記では、
実力が上のチームないしは大事な試合のみ書くように決めてます。
だいぶ楽になって、早く進められるようになってきました。
それにしても、毎日のように更新されていて、凄いなと感服します。
( ・ω・)
フォーティの活躍も目覚しいようですし、まだまだチャンスはあるような。
私も試合レポの量について悩む機会が多いです。今のセヴィージャ日記では、
実力が上のチームないしは大事な試合のみ書くように決めてます。
だいぶ楽になって、早く進められるようになってきました。
それにしても、毎日のように更新されていて、凄いなと感服します。
>>暁さん
>>混戦模様ならUEFA杯出場も可能な気配ですね。
>>フォーティの活躍も目覚しいようですし、まだまだチャンスはあるような。
後半戦の調子の悪さから考えて、今季はやっぱり辛いかなぁとw
攻撃がフォーティ・ヒメネス・アルシャビンの個の力に頼りきりなので、仕方ないと言えばそうなんですが。
>>私も試合レポの量について悩む機会が多いです。今のセヴィージャ日記では、
>>実力が上のチームないしは大事な試合のみ書くように決めてます。
>>だいぶ楽になって、早く進められるようになってきました。
ふむふむ…それも良いかもしれませんね。
私はどんどんゲームを進めたい!と思うタイプの人間なので、
あまり日記に時間をかけすぎると、最悪モチベーションに影響が…w
>>それにしても、毎日のように更新されていて、凄いなと感服します。
いえいえ、趣味なのでw
休日とかに日記を書きためて、後で軽い軽い推敲をして予約投稿しています。
暇人だからこその芸当ですw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>混戦模様ならUEFA杯出場も可能な気配ですね。
>>フォーティの活躍も目覚しいようですし、まだまだチャンスはあるような。
後半戦の調子の悪さから考えて、今季はやっぱり辛いかなぁとw
攻撃がフォーティ・ヒメネス・アルシャビンの個の力に頼りきりなので、仕方ないと言えばそうなんですが。
>>私も試合レポの量について悩む機会が多いです。今のセヴィージャ日記では、
>>実力が上のチームないしは大事な試合のみ書くように決めてます。
>>だいぶ楽になって、早く進められるようになってきました。
ふむふむ…それも良いかもしれませんね。
私はどんどんゲームを進めたい!と思うタイプの人間なので、
あまり日記に時間をかけすぎると、最悪モチベーションに影響が…w
>>それにしても、毎日のように更新されていて、凄いなと感服します。
いえいえ、趣味なのでw
休日とかに日記を書きためて、後で軽い軽い推敲をして予約投稿しています。
暇人だからこその芸当ですw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
| ホーム |