9/1
リーグ戦 第五節 (H) vsWigan(19位)
相手は19位と低迷する、チーム力的にも我々と同格のチーム!
残留するためにもこの試合は絶対に勝たねば!
要注意選手
バレンシア
一時期はアーセナルなどのビッククラブも興味を示していた逸材。
一瞬の加速力に優れる選手…って印象があります。
試合開始
前半14分 Anichebeがドリブルでディフェンダーを抜き去りシュート!!
しかしこのシュートはキーパーの正面に飛びゴールとはならない。
その後もサンダーランドは攻め続け、何度もチャンスシーンも作るも中々ゴールが生まれない。
そしてそのままグダグダと時間が過ぎハーフタイム。
カップ戦での大勝がチームに勢いをもたらしたのか?前半Wiganには一本もシュートを撃たせていない。
これは本当にいけるかもしれない…特に戦術に調整は加えず、後半戦「サポーターのために全力で戦え!」とだけ言って後半戦へ。
そして後半53分!
Etuhuの足元へのパスを受けたAnichebeが反転してシュート!!
これが相手ディフェンスに当たってエリア内左にこぼれる!
これをJonesが拾って振り向きざまに左足でシュート!!!
シュートはゴール右隅に決まり先制ゴオオオオオオオオオオオオオオオオル!!!
よっしゃ!Jonesサンダランド移籍後初ゴール!!!
後半70分にAnichebeが軽傷を負わされたので、Pricaを投入する。
後半76分、
BrambleがJonesへのロングボールに飛び込んでクリアしようとするも空振り!
Jones、余裕をもってこのボールをトラップ。そしてBalcyを引き付けてからPricaに横パス!
Prica、Brambleが飛び出した穴を狙ってドリブル!
そしてエリア外22mの位置からグラウンダーのミドルシューーーート!!
これがキーパーの脇をぶち抜いてゴオオオオオオオル!!!2点目!!!
サンダランド、これで2-0!!!
後半78分 WiganのKingが、Wiganにとってこの試合始めてのシュートを放つもGordonが弾いてコーナーキック。
しかしその直後のコーナーキックで、Taylorが蹴ったニアへのキックをWhiteheadが何故かクリアせずにトラップ!
それを見逃さなかったValenciaがボールを奪ってシュート!勿論ゴール!!
何やってんのキャプテン!!!
後半80分 一点差に縮められ、焦るかと思われたがPricaがまたやってくれた!
NosworthyからのパスをトラップしてBrambleをかわし、センターサークルを少し越えたところからドリブルで独走!!
最後は飛び出したキーパーの頭上を越えるループシューーーートでゴーーール!!
いやいや…Pricaは素晴らしい!スタメン定着だな!!
この素晴らしいゴールで意気消沈したWiganはそれ以上の反撃を見せずに試合終了。
MOMは勿論Prica。
3-1 WIN!!
「リーグ戦初勝利だ!!!」
アシ「EtuhuとWhteheadが中盤の攻防を完全に制してました」
Leopard「Etuhuなんてタックル6回成功だもんな…」
アシ「変わりにWhiteheadはカットを6回成功させてます」
Leopard「やっぱりWhiteheadの影響は大きいな。失点に直結したミスは残念だったが…」
アシ「あれがなければ完璧でしたね」
9/2
今夏の移籍市場で唯一獲得したAnichebeがあまりに活躍してないので、ファンがお怒りのようです。
期限付き移籍なんだし、金かけてないんだから別にいいじゃないか…
9/15
代表戦があったのでリーグ戦は二週間ほど間がありました。
そしてReidが全治3週間の怪我をして帰ってきました…これだから代表戦は…。
リーグ戦 第六節 (A) vs Middlesbrough(18位)
二戦連続で下位に低迷するチームと対戦。
アウェーだけど勝ちにいきます。
スタメンには当然Pricaを入れました。
要注意選手
スチュワート・ダウニング
スピードに乗ったドリブル突破とその後に繰り出される精度の高いクロスが魅力。
そのプレースタイルを見てギグス二世だ!と言う人も多い。
アフォンソ アウベス
07-08シーズン冬にミドルスブラ加入した後、大きく期待されながらも中々ゴールを奪えず、忘れられた存在になりかけていたが、
オールドトラフォードでユナイテッド相手に2ゴールを挙げ、2-2の引き分けに持ち込む大活躍を見せてから一気に爆発した。
あまり彼のプレーは見たことはないんですが、ポジショニングが上手で、シュートを枠の隅の隅にしっかりと蹴りこめる選手…だった気がします。
試合開始
前半12分 コーナーキックからPricaがヘディングシュートを放つが惜しくも枠の上。
やっぱりPricaはいい感じだなぁ…
前半26分 JonesがPricaとのワンツーでエリア内に抜け出しシュート!!!
しかしこのシュートは「ブーイングを浴びせてくるミドルスブラサポーターでも狙ってたの?」と突っ込みたくなるほど明後日の方向に。
前半37分 Nosworthyから来たロングボールをPricaが落ち着いてEtuhuに落とす。
そしてEtuhuの足元へのパスを受けたPrica、反転してマークを外し、ゴールから20m離れた位置からミドルシュート!!
これがSchwarzerの手をかすめて、ゴール左角に突き刺さる!!先制ゴーーーーール!!!
Prica、絶好調!頼れるエース!補強に大失敗したチームを救ってくれている!
前半の得点はPricaのスーパーゴールのみで終わり、ハーフタイムに喜んでいることを伝えて後半戦へ。
後半49分 ダウニングのアーリークロスにアフォンソ・アウベスがヘディングで合わせる!
しかしこれは枠を大きく外れる…やっぱりこの二人は危険だ…。
後半63分 途中出場のArcaがドリブルでエリア内に侵入してシュート!!
これはGordonが反応して弾いた!!ナイスセーブ!!
しかし弾いたボールにもう一度Arcaが反応してシューーーーーート!!!
Gordon、なんとこのシュートをキャッチ!!!スーパーセーブ!!!
SUGEEEEEEEEEEE!!!Gordonは真正面のシュートをセーブし損ねること多いけど、こういう難しいシュートには強いなぁ…。
後半85分、前に残っていたEdwardsが味方のロングパスを受けて右サイドをドリブルで独走!
右コーナーフラッグ付近まで持ち込んだ後クロスを上げた!!
しかしこのクロスボールはMathijesenがヘディングでクリア…ミス。
ボールはエリア内右にコロコロと転がる。
途中出場のYork、このボールに走りこんでシューーーート!!!
しかしシュートはサイドネット・・・
実況「決定的なチャンスを逃しました」
全くもってその通り!
しかしこのチャンスを逃したことで同点に追いつかれる…などということはなく、そのまま試合終了。
0-1 WIN!!!
Prica最高!!!おかげで連勝だ!!
この連勝でリーグ戦14位に浮上。
9/22
リーグ戦 第七節(H) vsReading(10位)
前節でスタメン出場した11人全員のコンディションが非常に良い。
こりゃ3連勝も狙えちゃうかな?実力的にも同格の相手だし。
要注意選手
Kitson(キットソン)
リーグ戦6試合6ゴールと絶好調。
両足が使えるので注意しなければ。
試合開始
試合開始から15分の間にJonesが決定的なチャンスを二度も外す。
もう…やっぱPricaじゃなきゃダメか…。
とは言え、試合はホームということもあってサンダランドのペースで続く。
WhiteheadとEtuhuが中盤を制して、Edwardsがドリブルで突破…いつものパターンだ。
…が点が奪えない。というかシュートが撃てない。
Pricaが完全に潰されてる。とは言えReadinの攻撃も浅い位置からクロスを上げるだけなので、怖くはないのだが。
そのまま点を奪えず前半終了。左サイドのRichardsonが消えてるので、メンタリティを下げて後半戦へ。
しかし後半、そこまで状況は変わらず、Edwardsのドリブル突破から何度かチャンスを作ったもののFWがそれを生かしきれずそのままスコアレスドローで試合終了。
…試合終了間際にEdwards負傷退場のおまけつき。
うーん…勝ち点1が貰えたから悪くはないけど、出来れば勝ちたかったなぁ。
アシ「Edwardsは最大一ヶ月の離脱だそうです…」
Leopard「あいたた…チームで唯一ドリブル突破できる選手なのに…」
Leopard「まぁいい、代わりに19歳の将来有望株、Stokesを次はスタメンで使おう。」
リーグ戦現在15位
9/25
Kavanaghが負傷で2週間の離脱。
Etuhuの代わりが務まる唯一の選手なだけに痛いなぁ…。
9/26
Carling Cup 3ラウンド (A) vs Southed
格下ってことでありがたく控え中心のメンバーで試合へ臨ませてもらう。
同時に、リザーブからDonovanというアイルランドの21歳の若手選手を起用する。
↑足が速い…が、それだけ。
試合開始
前半1分 McShaneが「また」相手を引っ掛けてPKを与える。
これを相手がキッチリ決めて失点。
Leopard「McShaneは今冬に放出決定かな…」
前半30分、ロングボールから裏に抜け出したChopraがキーパーをかわしてシュート!そして同点!
と思ったらその二分後に直接FKを決められまたリードされる…ダメだこりゃ。
後半53分、クロスボールからさらに失点!点差が二点に。
後半74分、相手のなんてことのない真正面のミドルシュートをキーパーのFulopが見送る!
後半89分、McShaneが本日二枚目のイエローで退場!何しに来たの?
そして試合終了!
4-1 LOSE! Carling Cup3ラウンドで敗退!
Leopard「こりゃ後で理事会に怒られるな…まぁ負けたおかげで試合日程に余裕が出ていいけどさ」
アシ「あまりに収穫のない試合でしたね…」
Leopard「いや、MaShaneは役立たずってことと、控えとスタメンの実力差がわかった」
アシ「…」
9/29
リーグ戦第八節 (A) vs Newcastle(14位)
さぁやってきましたタイン・ウェア・ダービー!
憎きニューキャッスルは強力な選手を有しておきながら我々と1位しか順位が違わないというダメっぷり!
しかしだからと言って簡単に勝てるわけでも、簡単に負けるわけでもないのがダービーというもの!
選手達にはチームの歴史の重みなど気にせずに、全力で戦ってもらおうと思います!
でも怪我はしないでね!
要注意選手
バートン
色んな意味で要注意な選手
オーウェン
ガラスのエースストライカー。
今シーズン6試合4ゴール。前作は能力があほみたいに高かったけど、2008では大分抑えめ。
それでも危険な選手には変わりないのでキッチリ対策を立てておく。
試合開始
相手はオーウェンとマルティンスというスピードのあるストライカーを並べて来ているので、ラインを深めにしてカウンターを狙う。
前半13分、そのマルティンスがエリア内左に抜け出し…
なんとゴールとの角度10度の位置から左足を振り抜いて強烈なシュート!!
これがゴール右サイドネットに突き刺さりゴール!!!
Leopard「ねぇねぇ、ナイジェリア人って皆ああなの?化け物ばっか?」
アシ「私に言われても…」
しかし前半23分、期待の新星Stokesが上げたアーリークロスに、Pricaが飛び出したGivenより先にヘディングシュート!
これがゴール右隅に決まって同点!!!!さすがはPrica!
その後も一進一退の激しい攻防が続く。
お互いに何度もシュートを放つが、サンダランドはGordonが、ニューカッスルはGivenがそれぞれ完璧にセーブ。
結局それからスコアは変わらずハーフタイム。
戦力差的に考えて1-1の引き分けでも十分に「勝ち」と言えるので、無理はしない。
引き続きカウンター狙い、というかPrica頼みの戦術のままハーフタイムを終え後半戦へ。
後半開始早々、Stokesが負傷退場!!
代わりにMillerを投入。
期待の若手が怪我とは…これだからダービー嫌なんだ!
これからの成長に影響を与えるような怪我じゃないことを祈ります。
と思ったらその直後にバートンがミドルシュートを決めてニューカッスルリード。
…いきなりスローインを投げて試合再開しやがった…凸(゚Д゚#)ファック!
さらに後半68分、悲劇が起きる。
Milnerの右サイドからのロングスローに受けたOwenが、前に入り込もうとしたEvansに倒されてPK!!
まぁここまでなら我慢できた。…選手達は怒り狂ってたが…。
その後主審は何故かEvansにレッドカードを提示!
え!?あれでレッド!?マジで?と、さすがにLeopard監督もブチギレ、選手達もブチギレ。
でも判定は覆らずバートンがPKをきっちり決めてニューカッスル3点目。
サポーターもブチギレ、暴動一歩手前。
あばばばば
一人少なくなったサンダランドはそのまま何も出来ずに試合終了。
しかも終了間際にNosworthyがVidukaに削られ負傷するおまけつき。
3-1 LOSE!!
タイン・ウェア・ダービーは激しいとは聞いていましたが、まさかこれほどまでとは…
幸いStokesは一週間の軽傷ですみましたが、あまりに酷かった…。
まとめのリーグ表
なんとか降格圏からは脱出。でもまだ全然気は抜けない。
しかしここまでプレー日記書いてて思いましたが…
FMのプレー日記って予想以上に書くの難しいですね
いや、楽しんで書いてるのは認めるんですが、他のFMの有名サイト様と比べると、なんかもう読み難くて酷いというかなんというか…
とりあえず試合レポートはもっと簡潔に書かないとダメだなと思いました。じゃないと全然日記が進まないw
まぁ、書いてる内に少しはマシになる…はずだと信じてさようなら!また次回!