08-09 サンダーランド ベテラン再生チームサンダランドはゴールが生まれない
(2008/08/24(日) 06:00:00)
12/26
カフー、今シーズン限りでの引退を表明
お疲れ様でした(ノД`)
能力値的には衰えの目立つ38歳の超ベテランでしたが、経験を生かした守備と抜群のタイミングでの攻撃参加でチームに貢献。
プレミアというトップレベルのリーグでも、まだまだやれるというところを見せてくれました。
アーセナル戦で評価点5を食らってしまったのが、もしかすると引退決断の一番の理由かも…。
引退後はコーチとしてチームに残ってもらうかもしれません。
リーグ戦 第二十節 (A) vsFulham(18位)
Higginbothamを久しぶりにスタメンで起用。
試合開始
前半戦
相変わらずサマラスが一対一を決めきれない。
そしてお互いに守備を崩せない。
仕方なくミドルシュートを撃ち合うけれども、殆どディフェンスにブロックされてまともに枠に飛ばない。
結局、前半戦は互いに1本ずつしか枠内シュートを撃てずに終了。
後半56分
Whiteheadの見事なスルーパスからサマラスが本日二度目のキーパーとの一対一!
しかし肝心のシュートは飛び出したキーパーにセーブされる。
後半77分
HigginbothamのバックパスをキーパーのLastuvkaが飛び出して処理。
しかしまさかのトラップミス。
ボールをBenitzに奪われてゴーーーール…
。・゚・(Д`(⊂(゚Д゚ つ⌒
後半89分
MorelRodriguezのゴール左45度の位置から、強烈なミドルシュートが決まって二失点目…
2-0 LOSE
フォワードの決定力不足という理由だけで負けた試合じゃない気がする。
アルシャビンとヒメネスの対策を打たれ始めているのかも。
戦術の微調整が必要だ…。
第二十節終了後 9位
1/1 冬の移籍市場開幕
放出選手
人件費削減のためにも余剰人員はどんどん放出。
獲得選手
まず、レンタルで在籍していたLastuvkaをシャフタールから575Mで獲得。
Laurent Sahraoui
ローラン・サフラオウイ アラビア系の名前?読めない!
ザ・青田買い。オセールから5.5Mで獲得。
Ion Popan
イオン・ポパン。
こいつも青田買い。
バルセロナから10Mで獲得。
Chris Eagles
クリス・イーグルス。
現在サンダランドに所属しているRichardsonと同じく、ユナイテッドユースの黄金世代と言われていた逸材。
移籍前にクリスティアーノ・ロナウドから指導を受けていたので、それがどう影響するのか楽しみにしている。
夏にはユナイテッドとの契約が切れていたんですが、それからしばらくユナイテッドとの契約延長交渉をしていて夏の移籍市場中は獲得出来ず。
そして11月末頃にようやく諦めて自由契約になったので、年俸92.5Mの契約で獲得。
同移籍市場で放出したEdwardsの後釜として、どこまでの活躍を見せるか期待しています。
…加入後気づいたんですが、頭蓋骨骨折で一ヶ月の離脱中…。
Marco Materazzi
マルコ・マテラッツィ。
今冬最大の収穫!マテ兄貴!
リアルではこのごろイマイチですが…
インテルとの契約を解除されたところを獲得。
獲得理由?
趣味
長年積んだ経験を若手に伝える役割。
あと、IgnashevichとLuizaoのどちらかが離脱したときの保険。
なんだかサンダランドがベテラン再生工場みたくなってきました。
そのうちサポーターに怒られるかもしれませんね。
でも、(・ε・)キニシナイ!!
1/3
FA Cup 3ラウンド (H) vsSheffieldUnited(2部7位)
ベテラン&若手中心のメンバー構成で挑みます。
前回はいきなりユナイテッドと当たって早々に敗退しましたが、今回はもうちょい上を狙いたい。
CarlingCup3ラウンドで敗退しちゃってますし…ね。
要注目選手
ビリー・シャープ
下部リーグでは有名(らしい)なストライカー。
試合開始
前半戦は引いて守るシェフィールドを崩せずに0-0で終了。
ハーフタイム中に、チームメンタリティを少し攻撃的にして後半戦へ。
後半53分
Ignashevichがシャープの足を引っかけてPK!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
これをシャープ本人が蹴ってゴール!シェフィールド先制。
さすがにこれはまずい、とワグホーンに代えてPrica投入。
そして後半56分
コーナーキックからPricaがヘディングシュート!
これが見事に決まって同点!!GJ!!
…が、その後点を奪えず…試合終了。
1-1 DRAW!
シェフィールドとは後日再戦。
二部のチームの相手にこれは…酷すぎる。
1/8
サンダランド、サンプドリアから若手ストライカーをレンタルで獲得!
サルヴァトーレ・フォーティ。
193cmという長身ながら足下も上手いという、理想のセンターフォワード。
レンタル契約で年俸20Mという安さも魅力。
1/10
Harteを20MでColchesterに放出しました。
リーグ戦 第二十一節 (H) vsManchesterUnited(3位)
前回アウェーで奇跡的に勝利したユナイテッドとの対戦。
ロナウド他数名の主力選手が怪我等で出場できないユナイテッドが相手とはいえ、最近調子を落とし気味のサンダランドが対抗出来るのか…?
こうなったら、新加入のフォーティの活躍に期待するしかない…かな。
今回はユナイテッドの強力なサイドアタックに対抗するため、両サイドバックは守備的な選手をチョイス。
要注意選手
ルーニー
今季18ゴール4アシストと大活躍中。
止められる気がしない選手の一人。ロナウドが居ないだけ今回はまだマシかもしれないけど。
試合開始
前半32秒
アルシャビンがドリブルで元チームメイトのEvansを突破!
そしてクロスを上げる!が、これは追いついたEvansにブロックされる。
しかしアルシャビン、弾かれたボールを拾って、ドリブルで再びEvansを抜いた!
そしてゴールライン際からエリア内をよく見てクロスを上げた!
これにフォーティが飛び込んでヘディングシュート!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!!
フォーティィィィィィィィィィィィィ!!!
サンダランドでのデビューから32秒でゴーーーーール!!!
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
やっとまともなストライカー獲得に成功したかもしれん!
そして焦ったユナイテッドが猛攻を始める。
しかし、サンダランドのディフェンス陣と中盤が上手く守り、良い形でシュートを撃たせない。
先制したサンダランドはカウンターからの両ウィングのドリブル突破を中心に攻めるが、最後のプレーが中々合わない。
そうやって互いに長所を潰し合っているうちに、45分の時間が過ぎて前半戦終了。
いやいや…こりゃもしかするとまたユナイテッドに勝てるんじゃないの?
そうでなくても、折角フォーティがセンセーショナルなゴールを決めたんだから、引き分けには持ち込みたい。
チームトークでフォーティには喜んでいることを伝え、他の選手達には励ましの言葉をかけて後半戦へ。
後半戦
ユナイテッドはテベスとエブラを投入して本気モードに。
そして後半57分
カウンターアタックからルーニーが一人でHigginbothamとGordonをドリブルで抜いてゴーール…。
オーマイガッΣ(゚д゚lll)
しかし後半61分!
Whiteheadが高い位置でボールを奪いショートカウンター!
素早くファーディナンドの裏のスペースに長いパスを放つ!
これにフォーティが飛び込んでドリブルで独走!
そしてゴールから25mほどの距離で、やや前に出ているキーパーのFosterが届かないようなコース狙ってシューーート!!
ゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオル!!!
フォーーーーーーーーーティーーーーーーーーーー!!!
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
デビュー戦でユナイテッド相手に2ゴール!
素晴らしい活躍だ!!フォーティ!
さらに後半72分!
Whiteheadからくさびのパスをエリアギリギリ外で受けたフォーティが、ブラウンのプレスを上手くかわしてボールをキープ。
そしてフォーティ、二列目から飛び出してきた途中出場のインレルに短いラストパス!
インレル、このパスをエリア内右45度の位置でトラップ!
そして思い切り右足を振り抜いてシュート!!!
ゴーーーーーーーーーーーーーーール!!!!
スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
シュートはゴール左にズドンと決まった!
これでサンダランド3点目!その全てにフォーティーが絡んでいる!!
そしてその後もサンダランドが、二点差をつけられ勢いを失ったユナイテッドを攻め続けて…試合終了!
3-1 WIN!
サンダランド、ユナイテッド相手にまさかの連勝!!
つーかフォーティが神。長身を生かしたヘディングから、巧みなドリブル、正確なシュート、テクニカルなパスによるアシストまで!まさに万能ストライカー!
今日の試合のような活躍が続くようなら、完全移籍での獲得をするだけの価値がある選手だ。
…というかまず、サマラスをレンタル終了させようかな…給料食いだし…
第二十一節終了後 9位
1/14
FA Cup 3ラウンド リプレイ (A) vsSheffieldUnited(2部7位)
前回と同じく控え・若手・ベテラン中心のメンバー構成。
さすがに今度は勝たなければ…
試合結果
1-0 FA Cup 3ラウンド敗退
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚Д゚)<氏ね!
とりあえずPricaは放出決定。
とりあえず撃っとけ!みたいな適当シュートが多すぎる。
マテ兄とマケレレの異常なカバーリング能力がなければ、もう二点ぐらい失点してた。
1/17
最近伸び悩んでいるワグホーンを、リーズユナイテッドに期限付きで移籍させる。
リーグ戦 第二十二節 (H) vsColchester(20位)
カップ戦で無残に散ったからには、せめてこの試合ぐらいは勝てねばならない…サポーターのためにも。
この試合、FACupで非常に良い動きをしていたマテ兄貴をリーグ戦初スタメンで起用。
試合開始
前半戦はスコアレスで終了。
後半48分
フォーティがニアへのコーナーキックをトラップしてアルシャビンにパス。
これをアルシャビンがボレーで合わせてゴール!サンダランド先制!
後半63分
ヒメネスが負傷退場…orz
後半91分
ショートカウンターからサマラスが独走。
最後はキーパーをドリブルでかわしてシュート!二点目。
2-0 WIN!
実況には「つまらない勝利でした」と言われたけど…
勝ちは勝ちだし(・ε・)キニシナイ!!
ヒメネスも二週間の短期の離脱で済むようだし、とりあえずはリーグ戦二連勝おめでとう!
で、いいんじゃないかな?
第二十二節終了後 暫定9位
1/19
StokesをNorwichにレンタルで放出。
現在のサンダランドの選手層だと出番ないからなぁ…
Norwichでブレイクすることを期待。
1/21
リーグ戦 第二十三節 (A) vsWestHam(13位)
金はあるのにいまいちなチーム。ウェストハムと対戦。
相変わらず守備的な布陣だなぁ。
ヒメネスが抜けた穴をRichardsonが埋められるかどうかが不安。
後はフォーティに引き続き期待。
試合開始
前半戦
お互いにシュートを多く放つが、枠に飛んだのがサンダランドのシュート一本のみ。退屈。
そのままスコアレスでハーフタイム。
フォーティーの高さをもっと生かすように選手に指示。
しかし後半51分
コーナーキックを、なぜかファーで完全フリーになっていたボジノフがボレーで合わせて失点。
あーあー…集中してないからそういうミスを…
後半71分
AstonがHalfordにひじうちを食らわせ一発退場!
11対10という状況を生かして、サンダランドは一気に攻勢に出る。
…がシュートが枠に飛ばないorz
結局数的有利を最後まで生かせず…試合終了
1-0 LOSE!
何でこうもシュートが枠に飛ばないのか…
第二十三節終了後 9位
1/27
リーグ戦 第二十四節 (A) vsDerby(17位)
Bardsleyの移籍先のダービーと対戦。
Wallaceがこの試合累積警告で出場停止。
代わりにはHigginbothamを起用。
試合開始
前半4分
RichardsonのコーナーキックをLuizaoがヘッドで決めてサンダランド先制!
前半9分
フォーティのヒールパスからEtuhuがエリア内飛び込んでシュートを撃つが枠の横。
その後も何度かフォーティの見事なポストプレーからチャンスを作り出すが、ゴールは生まれず1-0で前半戦終了。
ハーフタイム
空気だった両ウィングに、ポジションをもう少し低めに取るように指示。
後半戦
なぜかダービーに攻められまくるサンダランド。
しかしキーパーのLastuvkaが神セーブを連発!ゴールを割らせない。
そして後半61分
今度はWhiteheadのコーナーキックをLuizaoがヘディングシュート!そしてゴール!
この得点でダービーは力尽き、サンダランドはアルシャビン・フォーティ・Etuhuをベンチに下げて休ませる余裕を見せながら試合終了。
0-2 WIN!
フォーティのポストプレーは凄かったけど、結局セットプレーでしか点が取れてないという現実…
第二十四節終了後 9位
フォーティ、一月の若手月刊最優秀選手賞を受賞
移籍してきたばかりのフォーティがいきなり若手月刊MVPに。
しかも早速好きなクラブの欄にサンダランドが追加され、いきなりクラブとフォーティの仲は最高に!
冬の移籍市場まとめ
イングランドのクラブが関係した移籍
ユナイテッドがダニエル・アルベスを66億円で獲得!ネビルの後継者?
チェルシーは逆に二人のディフェンダーを放出。
あぁ…カルバーリョ…
金使いすぎて財政がやばいことになっていたのか?
ニューカッスルが三選手も一気に放出。
そしてなぜかベントリーを獲得…よくわからん補強だ。
世界全体の移籍
いつか獲得しようと夢見ていたフンテラールをリヨンに奪われる。
というかなんかリヨンがやたら補強頑張ってるな…って思ったら、
リーグ1では現在リヨンは2位で、首位は「あの」パリサンジェルマン。
リーグ1の盟主の座を奪われそうになって焦りの補強みたいですね。
現在パリとの勝ち点差は3だから逆転はまだまだ可能ですし。
冬の移籍市場を終えてからのチームメンバー表
まとめのリーグ表

アーセナル断トツトップ。異様な強さを見せています。
サンダランドはなんとか中位を維持。
このままこの順位をキープしたいけど、すぐ後ろにはトッテナムやエバートンがいる…厳しいなぁ。
カフー、今シーズン限りでの引退を表明


お疲れ様でした(ノД`)
能力値的には衰えの目立つ38歳の超ベテランでしたが、経験を生かした守備と抜群のタイミングでの攻撃参加でチームに貢献。
プレミアというトップレベルのリーグでも、まだまだやれるというところを見せてくれました。
アーセナル戦で評価点5を食らってしまったのが、もしかすると引退決断の一番の理由かも…。
引退後はコーチとしてチームに残ってもらうかもしれません。
リーグ戦 第二十節 (A) vsFulham(18位)

Higginbothamを久しぶりにスタメンで起用。
試合開始
前半戦
相変わらずサマラスが一対一を決めきれない。
そしてお互いに守備を崩せない。
仕方なくミドルシュートを撃ち合うけれども、殆どディフェンスにブロックされてまともに枠に飛ばない。
結局、前半戦は互いに1本ずつしか枠内シュートを撃てずに終了。
後半56分
Whiteheadの見事なスルーパスからサマラスが本日二度目のキーパーとの一対一!
しかし肝心のシュートは飛び出したキーパーにセーブされる。
後半77分
HigginbothamのバックパスをキーパーのLastuvkaが飛び出して処理。
しかしまさかのトラップミス。
ボールをBenitzに奪われてゴーーーール…
。・゚・(Д`(⊂(゚Д゚ つ⌒
後半89分
MorelRodriguezのゴール左45度の位置から、強烈なミドルシュートが決まって二失点目…

2-0 LOSE
フォワードの決定力不足という理由だけで負けた試合じゃない気がする。
アルシャビンとヒメネスの対策を打たれ始めているのかも。
戦術の微調整が必要だ…。
第二十節終了後 9位
1/1 冬の移籍市場開幕
放出選手

人件費削減のためにも余剰人員はどんどん放出。
獲得選手
まず、レンタルで在籍していたLastuvkaをシャフタールから575Mで獲得。
Laurent Sahraoui

ローラン・サフラオウイ アラビア系の名前?読めない!
ザ・青田買い。オセールから5.5Mで獲得。
Ion Popan

イオン・ポパン。
こいつも青田買い。
バルセロナから10Mで獲得。
Chris Eagles

クリス・イーグルス。
現在サンダランドに所属しているRichardsonと同じく、ユナイテッドユースの黄金世代と言われていた逸材。
移籍前にクリスティアーノ・ロナウドから指導を受けていたので、それがどう影響するのか楽しみにしている。
夏にはユナイテッドとの契約が切れていたんですが、それからしばらくユナイテッドとの契約延長交渉をしていて夏の移籍市場中は獲得出来ず。
そして11月末頃にようやく諦めて自由契約になったので、年俸92.5Mの契約で獲得。
同移籍市場で放出したEdwardsの後釜として、どこまでの活躍を見せるか期待しています。
…加入後気づいたんですが、頭蓋骨骨折で一ヶ月の離脱中…。
Marco Materazzi

マルコ・マテラッツィ。
今冬最大の収穫!マテ兄貴!
インテルとの契約を解除されたところを獲得。
獲得理由?
長年積んだ経験を若手に伝える役割。
あと、IgnashevichとLuizaoのどちらかが離脱したときの保険。
なんだかサンダランドがベテラン再生工場みたくなってきました。
そのうちサポーターに怒られるかもしれませんね。
でも、(・ε・)キニシナイ!!
1/3
FA Cup 3ラウンド (H) vsSheffieldUnited(2部7位)

ベテラン&若手中心のメンバー構成で挑みます。
前回はいきなりユナイテッドと当たって早々に敗退しましたが、今回はもうちょい上を狙いたい。
CarlingCup3ラウンドで敗退しちゃってますし…ね。
要注目選手
ビリー・シャープ

下部リーグでは有名(らしい)なストライカー。
試合開始
前半戦は引いて守るシェフィールドを崩せずに0-0で終了。
ハーフタイム中に、チームメンタリティを少し攻撃的にして後半戦へ。
後半53分
Ignashevichがシャープの足を引っかけてPK!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
これをシャープ本人が蹴ってゴール!シェフィールド先制。
さすがにこれはまずい、とワグホーンに代えてPrica投入。
そして後半56分
コーナーキックからPricaがヘディングシュート!
これが見事に決まって同点!!GJ!!
…が、その後点を奪えず…試合終了。

1-1 DRAW!
シェフィールドとは後日再戦。
二部のチームの相手にこれは…酷すぎる。
1/8
サンダランド、サンプドリアから若手ストライカーをレンタルで獲得!

サルヴァトーレ・フォーティ。
193cmという長身ながら足下も上手いという、理想のセンターフォワード。
レンタル契約で年俸20Mという安さも魅力。
1/10
Harteを20MでColchesterに放出しました。
リーグ戦 第二十一節 (H) vsManchesterUnited(3位)
前回アウェーで奇跡的に勝利したユナイテッドとの対戦。
ロナウド他数名の主力選手が怪我等で出場できないユナイテッドが相手とはいえ、最近調子を落とし気味のサンダランドが対抗出来るのか…?
こうなったら、新加入のフォーティの活躍に期待するしかない…かな。
今回はユナイテッドの強力なサイドアタックに対抗するため、両サイドバックは守備的な選手をチョイス。
要注意選手
ルーニー

今季18ゴール4アシストと大活躍中。
止められる気がしない選手の一人。ロナウドが居ないだけ今回はまだマシかもしれないけど。
試合開始
前半32秒
アルシャビンがドリブルで元チームメイトのEvansを突破!
そしてクロスを上げる!が、これは追いついたEvansにブロックされる。
しかしアルシャビン、弾かれたボールを拾って、ドリブルで再びEvansを抜いた!
そしてゴールライン際からエリア内をよく見てクロスを上げた!
これにフォーティが飛び込んでヘディングシュート!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!!
フォーティィィィィィィィィィィィィ!!!
サンダランドでのデビューから32秒でゴーーーーール!!!
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
やっとまともなストライカー獲得に成功したかもしれん!
そして焦ったユナイテッドが猛攻を始める。
しかし、サンダランドのディフェンス陣と中盤が上手く守り、良い形でシュートを撃たせない。
先制したサンダランドはカウンターからの両ウィングのドリブル突破を中心に攻めるが、最後のプレーが中々合わない。
そうやって互いに長所を潰し合っているうちに、45分の時間が過ぎて前半戦終了。
いやいや…こりゃもしかするとまたユナイテッドに勝てるんじゃないの?
そうでなくても、折角フォーティがセンセーショナルなゴールを決めたんだから、引き分けには持ち込みたい。
チームトークでフォーティには喜んでいることを伝え、他の選手達には励ましの言葉をかけて後半戦へ。
後半戦
ユナイテッドはテベスとエブラを投入して本気モードに。
そして後半57分
カウンターアタックからルーニーが一人でHigginbothamとGordonをドリブルで抜いてゴーール…。
オーマイガッΣ(゚д゚lll)
しかし後半61分!
Whiteheadが高い位置でボールを奪いショートカウンター!
素早くファーディナンドの裏のスペースに長いパスを放つ!
これにフォーティが飛び込んでドリブルで独走!
そしてゴールから25mほどの距離で、やや前に出ているキーパーのFosterが届かないようなコース狙ってシューーート!!
ゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオル!!!
フォーーーーーーーーーティーーーーーーーーーー!!!
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
デビュー戦でユナイテッド相手に2ゴール!
素晴らしい活躍だ!!フォーティ!
さらに後半72分!
Whiteheadからくさびのパスをエリアギリギリ外で受けたフォーティが、ブラウンのプレスを上手くかわしてボールをキープ。
そしてフォーティ、二列目から飛び出してきた途中出場のインレルに短いラストパス!
インレル、このパスをエリア内右45度の位置でトラップ!
そして思い切り右足を振り抜いてシュート!!!
ゴーーーーーーーーーーーーーーール!!!!
スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
シュートはゴール左にズドンと決まった!
これでサンダランド3点目!その全てにフォーティーが絡んでいる!!
そしてその後もサンダランドが、二点差をつけられ勢いを失ったユナイテッドを攻め続けて…試合終了!

3-1 WIN!
サンダランド、ユナイテッド相手にまさかの連勝!!
つーかフォーティが神。長身を生かしたヘディングから、巧みなドリブル、正確なシュート、テクニカルなパスによるアシストまで!まさに万能ストライカー!
今日の試合のような活躍が続くようなら、完全移籍での獲得をするだけの価値がある選手だ。
…というかまず、サマラスをレンタル終了させようかな…給料食いだし…
第二十一節終了後 9位
1/14
FA Cup 3ラウンド リプレイ (A) vsSheffieldUnited(2部7位)

前回と同じく控え・若手・ベテラン中心のメンバー構成。
さすがに今度は勝たなければ…
試合結果


1-0 FA Cup 3ラウンド敗退
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚Д゚)<氏ね!
とりあえずPricaは放出決定。
とりあえず撃っとけ!みたいな適当シュートが多すぎる。
マテ兄とマケレレの異常なカバーリング能力がなければ、もう二点ぐらい失点してた。
1/17
最近伸び悩んでいるワグホーンを、リーズユナイテッドに期限付きで移籍させる。
リーグ戦 第二十二節 (H) vsColchester(20位)

カップ戦で無残に散ったからには、せめてこの試合ぐらいは勝てねばならない…サポーターのためにも。
この試合、FACupで非常に良い動きをしていたマテ兄貴をリーグ戦初スタメンで起用。
試合開始
前半戦はスコアレスで終了。
後半48分
フォーティがニアへのコーナーキックをトラップしてアルシャビンにパス。
これをアルシャビンがボレーで合わせてゴール!サンダランド先制!
後半63分
ヒメネスが負傷退場…orz
後半91分
ショートカウンターからサマラスが独走。
最後はキーパーをドリブルでかわしてシュート!二点目。

2-0 WIN!
実況には「つまらない勝利でした」と言われたけど…
勝ちは勝ちだし(・ε・)キニシナイ!!
ヒメネスも二週間の短期の離脱で済むようだし、とりあえずはリーグ戦二連勝おめでとう!
で、いいんじゃないかな?
第二十二節終了後 暫定9位
1/19
StokesをNorwichにレンタルで放出。
現在のサンダランドの選手層だと出番ないからなぁ…
Norwichでブレイクすることを期待。
1/21
リーグ戦 第二十三節 (A) vsWestHam(13位)

金はあるのにいまいちなチーム。ウェストハムと対戦。
相変わらず守備的な布陣だなぁ。
ヒメネスが抜けた穴をRichardsonが埋められるかどうかが不安。
後はフォーティに引き続き期待。
試合開始
前半戦
お互いにシュートを多く放つが、枠に飛んだのがサンダランドのシュート一本のみ。退屈。
そのままスコアレスでハーフタイム。
フォーティーの高さをもっと生かすように選手に指示。
しかし後半51分
コーナーキックを、なぜかファーで完全フリーになっていたボジノフがボレーで合わせて失点。
あーあー…集中してないからそういうミスを…
後半71分
AstonがHalfordにひじうちを食らわせ一発退場!
11対10という状況を生かして、サンダランドは一気に攻勢に出る。
…がシュートが枠に飛ばないorz
結局数的有利を最後まで生かせず…試合終了

1-0 LOSE!
何でこうもシュートが枠に飛ばないのか…
第二十三節終了後 9位
1/27
リーグ戦 第二十四節 (A) vsDerby(17位)

Bardsleyの移籍先のダービーと対戦。
Wallaceがこの試合累積警告で出場停止。
代わりにはHigginbothamを起用。
試合開始
前半4分
RichardsonのコーナーキックをLuizaoがヘッドで決めてサンダランド先制!
前半9分
フォーティのヒールパスからEtuhuがエリア内飛び込んでシュートを撃つが枠の横。
その後も何度かフォーティの見事なポストプレーからチャンスを作り出すが、ゴールは生まれず1-0で前半戦終了。
ハーフタイム
空気だった両ウィングに、ポジションをもう少し低めに取るように指示。
後半戦
なぜかダービーに攻められまくるサンダランド。
しかしキーパーのLastuvkaが神セーブを連発!ゴールを割らせない。
そして後半61分
今度はWhiteheadのコーナーキックをLuizaoがヘディングシュート!そしてゴール!
この得点でダービーは力尽き、サンダランドはアルシャビン・フォーティ・Etuhuをベンチに下げて休ませる余裕を見せながら試合終了。

0-2 WIN!
フォーティのポストプレーは凄かったけど、結局セットプレーでしか点が取れてないという現実…
第二十四節終了後 9位
フォーティ、一月の若手月刊最優秀選手賞を受賞


移籍してきたばかりのフォーティがいきなり若手月刊MVPに。
しかも早速好きなクラブの欄にサンダランドが追加され、いきなりクラブとフォーティの仲は最高に!
冬の移籍市場まとめ
イングランドのクラブが関係した移籍

ユナイテッドがダニエル・アルベスを66億円で獲得!ネビルの後継者?
チェルシーは逆に二人のディフェンダーを放出。
あぁ…カルバーリョ…
金使いすぎて財政がやばいことになっていたのか?
ニューカッスルが三選手も一気に放出。
そしてなぜかベントリーを獲得…よくわからん補強だ。
世界全体の移籍

いつか獲得しようと夢見ていたフンテラールをリヨンに奪われる。
というかなんかリヨンがやたら補強頑張ってるな…って思ったら、
リーグ1では現在リヨンは2位で、首位は「あの」パリサンジェルマン。
リーグ1の盟主の座を奪われそうになって焦りの補強みたいですね。
現在パリとの勝ち点差は3だから逆転はまだまだ可能ですし。
冬の移籍市場を終えてからのチームメンバー表
名前 | ポジション | 国 | 年齢 | コメント |
Craig Gordon | GK | SCO | 25 | 集中を欠いたプレーが目立ち、サンダランド不動のGKからローテーションキーパーに格下げ。 |
Jan Lastuvka | GK | CZE | 26 | レンタルでの加入だったが、素晴らしいパフォーマンスを見せたため、完全移籍で獲得。 |
Sergey Ignashevich | D RC | RUS | 28 | Luizaoと共にサンダランドの守備に安定感をもたらした。チーム内での影響も大きく、来季は副キャプテンに昇進か? |
Danny Higginbotham | D LC | ENG | 29 | Wallaceの復帰、IgnashevichとLuizaoの加入で完全に控えに降格。来夏には放出か? |
Luizão | D C | BRA | 21 | 21歳という若さながら安定した素晴らしいパフォーマンスを披露。一気にサンダランドの中心選手に成長した。 |
Marco Materazzi | D C | ITA | 35 | さすがはベテランと言いたくなるほど展開の予測力に長けている。ボールを奪うときはいつも前を向いて奪ってくれるので、カウンターの起点にもなる。 |
Cafu | D/WB/MR | BRA | 38 | 38歳の超ベテラン。能力値を見れば使い物にならなそうに見えるが、そんなことは全く無く、安定したパフォーマンスを披露。今季限りで引退することを表明している。 |
Ross Wallace | D/WB/AM L | SCO | 23 | 復帰してからは不動の左サイドバックとして君臨。ただし守備は軽い。 |
Greg Halford | D/M R | ENG | 23 | カフーとのローテーションで起用されているが、それでもパフォーマンスは安定。地味さが売りの仕事人。 |
Claude Makelele | DM | FRA | 35 | 彼が加入してから一層守備が堅くなったのは間違いない。流石にスピードは衰えたが、予知能力を持っているのではないかと錯覚するほど、こぼれたボールの先には常に彼がいる。 18試合に出場して2アシスト、平均評価点は7.02。 |
Liam Miller | M RC | IRL | 27 | スーパーサブ。途中出場でも結果を残すので重宝している。 |
Dean Whitehead | M RC | ENG | 26 | 4-3-3になった今季は持ち前のパスセンスを存分に生かして9アシスト。チームの司令塔として大活躍している。 |
Dickson Etuhu | M C | NGA | 26 | 怪我から復帰後はまずまずの活躍。 |
Inler | M C | SUI | 24 | 正直、期待していたほどの活躍は出来ていない。後半戦に汚名返上出来るか? |
Chris Eagles | AM RC | ENG | 23 | 怪我でまだ試合に出場していないので評価不能。 |
Andrey Arshavin | AM RC, F C | RUS | 27 | 一ヶ月の怪我から復帰後はゴール・アシスト共に減少傾向。後半戦に期待。 |
Kieran Richardson | AM LC | ENG | 23 | 相変わらず微妙。イーグルスの活躍次第では今夏に放出するつもり。 |
Scott Sinclair | AM L, ST | ENG | 19 | 期待はずれ。Richardson以下。スピードはあるので一応シーズン終了まで残留予定。 |
Luis Jiménez | AM C | CHI | 24 | アルシャビンと並んでチームのシンボルに。左ウィングでの起用が大半ながら、チームトップの7ゴールを記録中。 |
Grant Leadbitter | AM C | ENG | 22 | 二列目からの飛び出しが上手いので、これから出場機会が増えるかも。 |
Rade Prica | AM/F C | SWE | 28 | 救世主となった前季とは打って変わって、今季は大不振。今夏の放出も。 |
Giorgos Samaras | ST | GRE | 23 | あまりに気まぐれすぎるストライカー。使いづらいことこの上ない。 |
Salvatore Foti | ST | ITA | 20 | 今冬にレンタルで加入した救世主。既に2ゴール2アシスト。ユナイテッド戦の勝利の立役者。既にサポーターからは絶大な支持を受けており、本人もサンダランドが非常に気に入ってる様子。完全移籍での獲得はほぼ確実か。 |
まとめのリーグ表

アーセナル断トツトップ。異様な強さを見せています。
サンダランドはなんとか中位を維持。
このままこの順位をキープしたいけど、すぐ後ろにはトッテナムやエバートンがいる…厳しいなぁ。
スポンサーサイト
| ホーム |