
増席じゃなくて新しくスタジアム建ててくれないかなぁ…出来るだけでっかいの!

ユース施設の改善には何故か応じてくれませんでした。
Jyukoh、ルクセンブルグの新キャプテンに任命!副キャプテンは暁。

前キャプテンのReiterが引退したため、Jyukohをルクセンブルグの新キャプテンに任命。
株主配当金の支払い

たった900Mしか持っていかないなんて素晴らしい!
ブラックプールの財務状態

なんと昨シーズンは最終的に4.2Bの大黒字。
ルクセンブルグの選手は賃金が安いからなぁ…
6/25
ルクセンブルグの今季&歴代ベストイレブン発表


9月にはEUROの予選が始まるので頑張らないと。
今季のテレビ放映権料

昨季と同じく5.9Bを獲得。
今季の目標&予選発表

目標:中位でシーズンを終える
移籍予算:4.35B
賃金予算:1.90B
移籍予算と比べて賃金予算が少なすぎるので、後で余った移籍予算を賃金予算に回すことになるかもしれません。
目標の中位は昨季既に達成しているので、よほどのことが無い限り達成出来るでしょう。
7/1 夏の移籍市場開幕!
その前に…裕福クラブランキング発表

ブラックプール、いきなり29位にランクイン。
この一年で物凄い額を儲けたからなぁ。
クロアチア期待のストライカー、ニコラカリニッチをフリーで獲得!

リアルでもかなり注目されている銘柄。
所属クラブのハイデュクとの契約が切れるところを狙ってフリーで獲得。
が、他クラブとの争奪戦を制するために130Mもの契約金を払っているので、完全にタダって訳ではない。
イングランドのストライカー、ジョエル・テイラーをウィガンから240Mで獲得!

スカウト大絶賛の架空選手。
240Mも払ったんだからちゃんと成長して結果を残してね!
フランスのMF、モハメド・ディアミをスペインのラヨからフリーで獲得!

劣化版シソコって感じの選手。
カリニッチと同じくボスマンで獲得したので移籍金はゼロ。
個人的にこういうタイプのMFは大好きなので、フリーで獲得出来たのは嬉しい。

↑移籍市場開幕直後の移籍まとめ。
今のところは殆どお金をかけずに補強が出来ています。
7/11
FIFA World Cup 2010 結果発表


クロアチアが準々決勝でブラジルを破ってベスト4。
さらにコートジボワールがイングランドとアルゼンチンを破って2位に!
でも優勝はドイツ!
リアルでワールドカップがこんな結果になったら、それはそれで楽しい祭りになるだろうなぁ…。
ポルトガル代表のヌーノ・ゴメス、キャプテンの座を降りる
!

ベスト16でセルビアに敗れてしまったポルトガル代表キャプテンのヌーノ・ゴメスが、
「国民の皆さん!期待に応えることが出来なくてごめんなさい。責任を取ってぼくキャプテン辞めます」
と、発表。( ゚д゚)
こ、こんなイベント今まであったっけ?
7/12
インテルのダビデ・サントン、ブラックプールへ電撃移籍!

リアルではインテルの左サイドバックでレギュラーを張っている、イタリアの超新星ダビド・サントンをなんとたった1.2Bの移籍金で獲得!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
リアルでも好きで期待している選手なんで獲得出来て嬉しい!
いやー、まさかこんな格安で、というかそもそも獲得出来るなんて思ってもいませんでした。
(私の箱庭のインテルは二年連続でCL出場権を逃していますorz)
でも今のインテルの監督って、モウリーニョじゃなくて若手ダイスキーなベンゲルなんですよね…
ベンゲルさん、なんでブラックプールなんかにイタリア期待の超新星を売ってくれたんですか?
…謎は深まるばかり!というか理解出来ない;´∀`)
7/13
Poligon、ついにアストンビラへ移籍

私「Poligonが欲しい!?だったら30億用意しな!」
アストンビラ「わかりました。はいどうぞ」
私「いやこちらこそ!どうぞどうぞ」
…断れなかったorz
「このクラブでやるべきことは全てやった」って言って、契約延長にも応じてくれなかったし…
でもルクセンブルグ人選手として出世には成功しているわけだから喜ぶべきですよね!ヽ(´ー`)ノバンザーイ
…アシュリーヤングとのウイングコンビは強烈そうだし、今から対策を考えておかないと。
7/20
ブラックプール、自由契約となっていたパク・チソンを獲得!


ユナイテッドとの契約延長交渉が成立せず、フリーの身となっていた韓国代表パク・チソンを移籍金ゼロで獲得。
運動量豊富で色んなポジションをこなせるので使い勝手が良い選手です。
7/23
今シーズンのタイトルオッズ発表

マンU…3.00
チェルシー…4.00
アーセナル…7.00
リヴァプール…9.00
マンC…21.00
エヴァートン…26.00
ブラックプール…101.00
毎年のことながら、こんなもんでしょ。
7/24
エドゥアルド・サルビオをハルシティにレンタルで放出。
今夏の選手補強が順調過ぎたおかげで、選手層が厚くなりすぎて出番を与えられそうに無かったもので…
8/14
BarclaysEnglishPremiereLeague 開幕戦
(A) vsManchesterCity


去年はリヴァプール、今年はシティと開幕戦。
今季のCL出場権を獲得したシティは、逆に出場権を失ったリヴァプールからシャビ・アロンソを強奪…。
さらにハルシティからパロスキを強奪。
さら(略
なんというかもう滅茶苦茶な補強しまくりだよなぁ…
チームの総合力で言ったら、既にリヴァプールより上なんじゃなかろうか?
要注意選手
シャビ・アロンソ

リヴァプールから3.75Bの移籍金で加入。
彼のロングパス精度はマジで異次元だと思います。
チネドゥ・オバシ

スピードとテクニックだけじゃなく、戦術理解度も高い厄介なウイング。
昨季のリーグ戦では4ゴール6アシストの活躍でした。
エイダン・マクギーディ

セルティックから2.3Bで加入。
オバシと違ってスピードとドリブルで勝負するタイプ。視野は広くない。
が、その代わり両足が使えるのでドリブルで切れ込んでからのシュートorパスには注意しないと。
アルベルト・パロスキ

なんだかんだで昨季8ゴール6アシストと活躍した神童。
彼のスピードの怖さは私が一番良く知っているから注意。
試合開始
シティは前線にスピードのある選手を並べてきているので、いつもよりディフェンスラインは深めにとるよう指示してから試合開始。
…前半4分

シャビ・アロンソの直接FKが、ポストを二回叩いてGOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
これはもう…どうしようもないorz
先制後、マンチェスター・シティは試合の主導権を握…れない(・∀・)
引いて守るブラックプールを崩せないもんだから、中盤からの無理のあるミドルシュートや、調子に乗ったシャビ・アロンソが長距離FKを狙い、ことごとくミスる。
逆にブラックプールはショートパスを中心にした攻撃で、何度か決定的なチャンスを作り出す!
…が、肝心のシュートが相変わらず決まらず、前半戦終了。
ハーフタイム
試合開始早々、シャビ・アロンソのスーパーフリーキックで失点してしまったものの、試合内容では互角どころか勝っていたので、戦術は後半戦もこのままで行きます。
ただ、Kidが前半戦何度も削られたせいでコンディションが悪化しているので、ハーフタイム中にSouliveと交代しておきます。
チームトーク「この試合、勝てる!」を選択し、後半戦へ。
後半戦…やはりシティ、引いて守るブラックプールを崩し切れていない!
シャビ・アロンソのFKでなんとかもう一点取ろうと頑張ってはいますが、あんな奇跡的なFKが一試合で二回も決まるほどプレミアは甘く無いのだよ!
そして後半47分
右サイド、Dekatichiによるコーナーキック。
Dekatichi、ややファーを狙ってボールを蹴り込んだ!
そしてJ.Kidd、ゲルソン・フェルナンデスに競り勝ちヘディングシュート!!
ギブン、好反応でこのボールを弾いた!(#^ω^)ビキビキ
しかしギブン、弾いたボールを真上に上げてしまった!
Jyukoh、このボールに勇敢にも突っ込んでいき…ヘディングシュート!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ブラックプール、同点!
決めたのはまたしてもキャプテンのJyukoh!
|_↑ ∩( ゚Д゚)⊂ヽ おらっしゃあぁぁ!!!
このまま一気に逆転じゃ!
…
…
…
あ?あれ?あっという間に後半60分を回っちゃったぞ?
後半64分
この試合潰されがちなJ.Kiddを下げてカリニッチを投入。
…
…
…
後半74分
完全にスタミナが切れているDekatichiを下げてKaiyaを投入…
…
…
…
そして試合終了の笛!orz
後半戦、互いに相手を崩すことが出来ず!実に退屈な試合でした!(゜∀。)
試合結果


1-1 DRAW!
試合内容的には勝っておきたい試合でしたが、アウェーのシティ相手に引き分けなら上出来…ということにしておきましょう。
問題は相変わらずセットプレーでしか点が取れない攻撃時の戦術。
ここは思い切ってシステムを変更してしまったほうがいいのかもしれない。
開幕戦終了後 9位
8/15
ブラックプール、チェコ代表キャプテン、ロシツキーをアーセナルから獲得!

移籍金480M+契約金320Mで獲得。
まさかプレミア昇格二年目でこんな大物を獲得出来るとは思わなかった。
選手との契約金を多めに払うと、他クラブとの争奪戦になったときにかなり有利になるっぽい。
実際に今回、アヤックスやウディネーゼ等、格上クラブとの争奪戦を制することが出来たしね。
8/21
Poligon、絶好調!
今夏アストンビラに移籍したポリゴンが、2試合で1ゴール2アシストといきなり大活躍している模様。
8/22
BarclaysEnglishPremiereLeague 第二節
(H) vsTottenham(14位)

相変わらず所属している選手は豪華なトッテナムと対戦。
モドリッチを引き抜かれてもこの面子だからなぁ…
ブラックプールはこの試合、4-5-1システムを採用し、トップ下にはロシツキーを配置。
上手く行けば面白いことになりそうだけど、システムを変更した直後って大抵…
要注意選手
ウィルソン・パラシオス

リアルでは少しずつ出世しているMF。
9.30パッチになってから能力値が伸びた気がする。
ヤクブ

昨季プレミア11ゴールを記録。
相棒のキーン(4ゴール)とパブリュチェンコ(0ゴール)に比べるとかなり頑張っている。
試合結果


2-1 WIN!
前半戦に採用した4-5-1が泣きたくなるほど機能しなかったので、ハーフタイム中に一か八かで事前に用意していた3-4-3にシステムを変更。
そしたらこれが大当たり!途中出場のRikeが2ゴールを決めて逆転勝利!(゚∀゚)
全米で俺が泣いた。
というか何気にトッテナム撃破って凄くね?
第二節終了後 5位
そして試合終了後、ル・タレックのウェストハムへの期限付き移籍が決まる。
理由はサルビオと同じで「出場機会を与えられそうにないから」。
8/25
Carling Cup 2ラウンド
(A) vsHuddersfield(二部)

トッテナム戦では失敗したけど、修正を加えてもう一度4-5-1に挑戦。
やっぱり戦術面での選択肢は多ければ多い方がいいし…。
試合結果


1-3 WIN!
機能していたような気もするし、していなかったような気もする微妙な試合でした…
8/28
BarclaysEnglishPremiereLeague 第三節
(A) vsMiddlesbrough(16位)

今季補強が全くと言っていいほど上手く行っていないミドルスブラと対戦。
個人的には今季確実に降格すると思っているチーム。
この試合は絶賛機能中の3-4-3システムを採用。
ダウニングにサイドのスペースを突かれないように注意しないと。
要注意選手
シシーニョ

何故貴様がここにいるっ!?
相変わらず攻撃面は優秀。
守備面は微妙だけど致命的ではない。
というかミドスブラはシシーニョなんて獲ってる暇があったら、優秀なFWの一人や二人獲ったほうが良いと思いますよ!おじさんは!
試合結果


1-1 DRAW!
やはりサイドアタックメインのチーム相手に3バックは辛かった。
あまりにサイドのスペースを突かれるので、途中から両サイドをウイングバックに役割変更。
こうすると確かに守備は安定するんですが、今度は攻撃が上手く行かなくなって…\(^o^)/
早いとこ4-5-1システムを完成させないと辛いかも。
そしてこの試合で加入したばかりのカリニッチが負傷。
というか足の骨を折られて全治5~6ヶ月の重傷!
アイタタ…カップ戦でスーパーゴールを決めていたから期待してたのに…orz
キャプテンJyukoh、契約を延長!

大物を大量に獲得したから?
かは分かりませんが、あれだけ移籍したがっていたキャプテンのJyukohが突然「契約を延長したい!」とか言い出したので急いで契約更改。
しかも好きなチームの欄にブラックプールが追加されているし…何があったんだ!
夏の移籍市場まとめ
世界全体の移籍


ジエゴとヨベティッチが超高額な移籍金で移籍。
我が箱庭では不振なインテルは4.15Bも払って獲得したストライカーのケイリソンが、デビュー戦で肉離れを起こし長期離脱…
あとはローマがジャゴエフやエトーを獲得。
ここは毎回毎回リアルとは違って金満な補強をしますよね…。
イングランドの移籍

シティさんパネェっす。もう200億円も使ったんすかw
というか高額移籍金の上位が殆どシティで埋まってるんですけど…
ブラックプールの移籍

サントン、パク・チソン、ロシツキーと大物を大量に獲得できました。
…その代わりPoligonというクラックを引き抜かれちゃいましたけど。
トップチームメンバー表
名前 | ポジション | 国 | 年齢 | コメント |
Kuya Akatsuki | GK | LUX | 28 | アーセナルやリヴァプールからオファーが来る程の実力者。足下のボールに対する反応はワールドクラス。 |
Kung-fu Kick | GK | LUX | 21 | ハイボールに対する安定感はワールドクラス。 後はパンチングとハンドリングの精度を上げれば…。 |
Pablo | SW, D C | LUX | 24 | 頭脳派タイプのDF。 ロングフィードの精度も高い。 |
Leopard | SW, D C, DM, M C | LUX | 22 | 凡ミスは大分減ってきました。 |
Jyukoh | D C | LUX | 21 | 契約延長に応じてくれた我らがキャプテン。 得点力の高さはストライカー並みです。 |
César Arzo | D C, DM, M C | ESP | 24 | それなりの金を払って獲得した割りには… |
Kazuchini | D C, DM, M C | LUX | 22 | 今季急成長している守備的MF。 最近ウディネーゼ等セリエ勢に狙われています。 |
Shin | D/WB L | LUX | 22 | 今季既に2アシスト! 守備もかなり上手くなっています。 |
Hikoshima Kaigunzan | D/WB/M R | LUX | 23 | タイミング良くバイタルエリアに飛び込み、強烈なシュートを決めるサイドバック。 |
Davide Santon | D/WB/AM R | ITA | 19 | インテルが何故か譲ってくれたバンビーノ。 今季はサイドバックのローテーション要員としてプレーしてもらいます。 |
Mohamed Diamé | DM, M C | FRA | 23 | フィジカル型の守備的ボランチ。 Kazuchiniの控えとして獲得。 |
Kid | DM, M C | LUX | 19 | 順調に成長しているレジスタ。 スタミナも付いてきたし、今季は90分フルでのプレーも可能か? |
Alessandro Spaghetti | DM, M C | LUX | 22 | 今季はトップ下での起用が増えそう。 意外に得点力があるので、はまればかなりの活躍をしてくれそう。 |
Soulive | DM, AM C | LUX | 21 | フィジカル面がどんどん成長しているので、今季はセカンドトップとしての起用が増えるかも。 |
Dean Whitehead | M RC | ENG | 28 | サントンの加入で出番が減りそう。 あとはディアミとのポジション争いを制することが出来るかどうか…。 |
Park Ji-Sung | AM RLC | KOR | 29 | 勢いで獲得。 ブラックプールには運動量が豊富な選手が少ないので重宝しそう。 |
Kai Ya | AM RLC | LUX | 20 | 伸び悩む逸材。 何かきっかけを掴めば急成長しそうな気もしますが…。 |
Dekatichi | AM RC | LUX | 21 | プレーの精度が向上し、体も強くなりました。 今季は右サイドだけでなく、トップ下での起用もありそう。 |
Umi Umi | AM RLC, F C | LUX | 20 | 最近はテクニックよりも、スピードやメンタル面が成長。 今季はサイドだけでなくセカンドトップでの起用も考えています。 |
Tomas Rosicky | AM LC | CZE | 29 | アーセナルから獲得したリトル・モーツァルト。 まさかこんな大物がブラックプールに来るなんて…今のところは全然活躍出来てないけど。 |
Nikola Kalinic | ST | CRO | 22 | クロアチア期待の大砲。 …が、いきなり足を骨折し五ヶ月の離脱…。 長身Nanamiの控えが唯一務まりそうな選手だったのに… |
Nanami | ST | LUX | 25 | デカくて巧いポストプレイヤー。 ゴールよりもアシストのほうが得意だったりする。 |
Rike Keri | ST | LUX | 21 | 昨季は怪我に泣かされましたが、今季はいきなり2ゴールを挙げる活躍! 3-4-3のシステムにいきなり馴染んでいる感があります。 |
J.Kidd | ST | LUX | 20 | フィジカルの成長が物凄いことになっているストライカー。 今季はゴールを量産してくれそうな予感。 |
まとめのリーグ表


二年連続でスタートダッシュには成功。
今季は4-4-2、4-5-1、3-4-3のシステムを対戦相手に合わせて使い分けていこうかなと思っています。
そして夏の補強も大成功に終わりましたが、戦力過剰なような気もしなくはない。
でも、昨季みたいに怪我人が大勢出たときに対応仕切れない!なんてことになるよりはマシなので良しとしましょうかね。
得点王ランキングでは相変わらずアデバヨールとテベスさんで争っている状況です。
というわけで今回はここまで!
次回、EURO予選開幕!相手はベルギー&ドイツ!
しょっぱなからなんでこんな強いやつらとやり合わにゃならんのだ!


282 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 15:55:18 ID:6I+xEP8t
みんなもっと自分のオススメを紹介して行こうぜ
選手とか戦術とかスキンとかさ
以下全部2009
選手
Welliton(Spartak Moscow)BRA
当時SerieAに上がりたての弱小チームに1Bちょいで来てくれた(年棒120M)
言語をおぼえてチームに馴染んだ2年目に大活躍
リーグ戦32試合31得点でSerieA得点王
バランスと強靭さが低いのに1TOPで鬼のように点取ってくれた
現実のサッカー全然見ないので有名な人だったらスマン
戦術
>>160の4231semi
160のは全部試したが4231が一番ウチでは使えた
SerieA予想17位のチームで最終8位
overloadとdefが秀逸
スキン
Buy Price
ttp://www.fm-base.co.uk/forum/downloads.php?do=file&id=692
スキンというかユーティリティー
スカウト情報の底値と高値の中間の金額が常に見える
自チームの選手の価値も見えるので売る時にも便利
一種のズルなので全ての人にはオススメしない
サイト
Football Manager 2009 日本語 翻訳 Wiki
http://wikiwiki.jp/fm09jvp/
なんと現時点でも記者会見とアシマネ意見以外ほぼ全て日本語化できちゃうんだぜ
2chで紹介されていた、選手の市場価格が表示されるようになるMODを入れてみました。
やっぱりクラブチームの監督が選手達の適正な市場価格を知らない、分からないってのはおかしいでしょ!ってことで導入。
実際、AIには見えている数値なわけだし、PAの数値とかと違って
「見えるようにしたらリアリティが損なわれる!」
というもんでもないと思うので…
というわけでこれからはこのMODを適用してプレーしてみることにします。
プレーしている途中でチートくさいと思えたらすぐにこのMODを外せばいい話だしね!
9/4
UEFA EURO 予選 グループB 第一節
(A) vsベルギー


W杯予選でも一緒だったベルギーと再戦。
ルクセンブルグはブラックプールで比較的機能している3-4-3システムを採用。
ただし、ベルギーの3トップによるサイド攻撃に対応するため、両サイドの役割はウイングバックに変更しています。
2位通過を狙う上でライバルとなりそうなベルギーはここで叩いておかないといけません。全力で行きます。
要注意選手
アントニー・ヴァンデン・ボーレ

能力値は素敵なんだけど、何故か使いづらいユーティリティプレイヤー。
この試合は右サイドバックで先発。
試合開始
とりあえず前半戦はベルギーのサイドアタックに注意して試合を進めたいと思います。
前半戦…互角の展開。
ベルギーのサイド攻撃は思ったよりも怖く無かった。
が、ファンデン・ボーアのオーバーラップが非常に厄介。
しかしそれにも慣れたのか、前半10分を回った辺りからルクセンブルグが圧倒的にボールを支配するようになる。
両ウイングバックの攻撃参加と、Nanamiの強靱な肉体を生かしたポストプレーでどんどんシュートを撃っていく。
…前半16分
Rikeが削られ負傷!
コンディションが32まで悪化!
かなりヤバい怪我な気がしたので、その後すぐにJ.Kiddと交代。
ルクセンブルグはRikeの負傷交代で勢いを削がれる…ことはなく、そのまま延々とボールを支配。
そして前半29分!
右サイドに流れて彦島からのパスを受けたUmi!
そのまま得意のドリブルで中に切れ込んで…
右足のアウトサイドで一撃必殺のキラーパスを出した!
Nanami、このボールをペナルティースポット上でフリーでトラップ!
そして迷い無く右足を振り抜いた!
強烈な低弾道のシュート!
キーパー反応出来ない!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
Nanami、決めた!決めました!
Umiからの素敵パスをトラップし、得意の弾丸シュートをゴール左に突き刺した!
ルクセンブルグ、先制です!素晴らしい!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
よーしパパ、この調子で追加点を決めちゃうぞー。
そして前半34分!
左サイドからUmiによるコーナーキックを…
ニアのLeopardがヘディングシューーーーーーート!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
バー直撃!
コネ━━━━(。A。)━━━━ii
流石は俺の分身!絶対に(悪い意味で)期待を裏切らないぜ!
ハーフタイム

ちょっと奥さん、圧倒的ですよ。
Rikeの負傷は勿論予想外だったけど、この試合内容はもっと予想外ですよ!過去最高の内容!
これなら冗談抜きに勝てるぞ!頑張れお前等!
後半戦、集中を切らすなよ!そして早い段階で追加点を取ってくれ!
後半戦…ベルギー汚い。
後半54分…
Umiがファン・ブイテンに削られ軽傷を負う…(#゚Д゚)y-~~イライラ
仕方無いのでSouliveと交代。
そして後半60分
ベルギーが何故かフェライーニをベンチに下げる
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
いや、ルクセンブルグとしては非常に有り難いけれども!
長身のフェライーニが居なくなればセットプレーからの失点の確率も下がるし!
さらに後半72分
ベルギーが今度はデフールをベンチに下げる。
( 」゚Д゚)」オーイ!
なんだこの迷采配…。
後半80分
ベルギー、とうとう4-2-4システムを採用。
ブラックプールも負けじと両ウイングバックの役割をサイドバックに変更。ナイス嫌がらせ。
しかし後半ロスタイム3分
途中出場のムディンガイによる強烈なミドルシュートがブラックプールゴールを急襲!
Σ(・∀・|||)ゲッ!!
しかし暁、これを横っ飛びで弾いたぁあああああ!!
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
試合終了



0-1 WIN!
マジで勝利シチャッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
凄いよ!確実に代表チームも成長してきてるよ!
負傷交代したRikeとUmiもコンディション悪化だけですんだし!
後半ロスタイムのミドルシュートだけは滅茶苦茶怖かったけどね!
9/8
UEFA EURO 予選 グループB 第二節
(H) vsドイツ(5位)


予選が始まってから二試合目でいきなりドイツと対戦。
しかしドイツは緒戦、ホームでウェールズに1-1で引き分けていてやや不調。
この試合に対するモチベーションと勢いならルクセンブルグのほうが圧倒的に上!攻撃的に行きたいと思います。
要注意選手
レネー・アドラー

ドイツにはいいGKが沢山いますよね。
クリストフ・メッツェルダー

何故か現在のドイツ代表キャプテン。
フィリップ・ラーム

前作までに比べると攻撃性能が落ちた気がする。
トニ・クロース

前作までに比べて能力値が上がりまくり。
パス20・創造性19・判断力17って化け物か!
ラルス・ベンダー

双子のベンダー兄弟の弟。
FM2007の時は評価低かったのに、今作で一気に能力値上がったなぁ…。
ミヒャエル・バラック

新皇帝バラック。
ロングシュートの値が下がったから、前作までに比べると得点力は落ちた気がする。
ルーカス・ポドルスキー

この試合は左サイドハーフで起用。
オフザボール10って…
ミロスラフ・クローゼ

代表ではよくゴールを決める男。
フィジカルは衰え始めたけど、まだまだ現役。
マリオ・ゴメス

何故か代表戦ではゴールを決められない男。
大舞台に弱いのか…?リアルで期待している選手だから頑張って欲しい。
試合開始
攻めろ。とにかく攻めろ!
どうせ引いて守ったところで、フィジカル勝負じゃドイツには勝てん!
奴らが本気になる前に、出来るだけ多くのゴールを奪え!それしか道は無い!
前半戦…ドイツの守備堅すぎ\(^o^)/
いやー…Nanamiですら簡単に潰されるよ!フィジカルが鬼すぎるよ!よ!
そして前半戦16分
右サイドをオーバーラップして来たシュワーブが、シンプルにエリア内にクロスを放り込む!
そしてクローゼ、Pabloに楽々と競り勝ちヘディングシュート!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!orz
ドイツ、先制!
…やっぱ両サイドの役割をサイドハーフにしちゃうと、守備面に問題がありすぎる…
というわけで、無理矢理両サイドの役割をサイドハーフからウイングバックに変更!
DekatichiとKaiyaはウイングバックの適正ないんだけど…頑張ってください。
そして戦術変更直後の前半18分!
ドイツのラルス・ベンダーが負傷!ピッチに倒れ込む!
しかしルクセンブルグ、構わずプレー続行!
そしてKid、ワンタッチでドイツディフェンスラインの裏に浮かせたパスを出した!

裏を取ったPoligon、このパスを丁寧にトラップしドリブル!
そしてエリア内でアドラーと1対1!
Poligon、ニアを狙って右足でシュート!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
まさに外道!
だがしかしルクセンブルグは悪くは無い!
軽傷を負ったわけでもないのに、いつまでもピッチに倒れ込んでいるラルス・ベンダーが悪いのだ!フハハ!
…なんかごめんなさい。
と、とりあえずルクセンブルグ、同点。
前半22分
ハーフウェイライン手前でボールを受けたPoligon、前を向いてボールをキープ。
そして少しずつドリブルで前へ持ち上がり…
当たりに来たラームをギリギリでかわした!
そしてさらにポドルスキーまで抜き去り、右サイドを突破!独走!
Poligon、最後は右足でファーを狙ってクロス!
しかしこのクロスボールはシュワーブの足に当たって跳ね返る…
が、跳ね返ったボールがさらにKaiyaのかかとに当たり、ボールは都合良くJ.Kiddの目の前へ!
J.Kidd、ここは迷わずハーフボレーでシューーーーーーート!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
る、ルクセンブルグ、まさかの逆転!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アドラー、流石にあの近距離で打たれては反応出来ませんでした!
あ、あれ?これってもしかするとこのまま行けちゃったりするんじゃ…
しかしドイツ、逆転されて遂に本気モードに。
が、大舞台に弱い男、マリオ・ゴメスが片っ端からチャンスをホームランシュートで潰すので怖く無い。
逆にルクセンブルグはカウンターから、高く押し上げたドイツディフェンスラインの裏を取り何度も決定的なチャンスを作り出す。
が、これ以上ゴールは生まれ無かった。前半戦終了。
ハーフタイム

素晴らしい!
互角以上の内容で前半戦2-1!あのドイツを相手に一点差でリード!
突然ウイングバックの仕事を任されたKaiyaとDekatichiも上手くやってくれてるし、後半戦もこのままの調子で攻めるぞ!
後半戦…ややルクセンブルグの調子が落ちる。
段々と試合はドイツのペースになっている。
このまま放っておくとまずいことになりそうなので、後半60分
Kaiyaを下げてShinを投入。
そしてこの交代が当たった?のか、後半65分を過ぎてからルクセンブルグのパスがポンポンポンポン繋がるようになる。
相変わらず止めのシュートは決まりませんが、試合のペースは完全にルクセンブルグが取り返した感じ。
後半72分
疲れているKidとJ.Kiddを下げて、スパゲッテーとSouliveを投入。
この直後からドイツはシステムを4-2-4に変更しますが、逆効果。
中盤が薄くなったのでルクセンブルグのボール支配が容易に。
…
…
…
そしてそのままノンストップでルクセンブルグはボールを支配し、試合終了!
試合結果



2-1 WIN!
キ・キ・キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
勝っちゃったよ!あのドイツに!しかも内容でも圧倒して!
来たぜ新時代!待ってろよEURO!
EURO予選データ



ルクセンブルグ、まさかの予選開幕2連勝で首位。
そして相変わらず強いロシアとスペイン…。
9/11
BarclaysEnglishPremiereLeague 第四節
(H) vsIpswich(16位)

代表戦でロシツキーとサントンが負傷して帰ってきた…orz
昇格組のイプスウィッチとホームで対戦。
当然、勝ちに行きます。
試合結果


2-0 WIN!
良い感じで完勝。
途中出場のJ.Kiddもゴールを決めたしね!
が、その代わり負傷者が…
Umi、全治7日~10日
スパゲッテー、全治4日~5日
まぁこの程度の軽傷ならなんとかなるさ。
第四節終了後 4位
9/18
BarclaysEnglishPremiereLeague 第五節
(A) vsStoke(16位)

昇格組のストークと対戦。
これも油断さえしなければ勝てるでしょう!
ただし、怪我だけは気をつけて。
試合結果


0-1 WIN!
一方的に攻め続けたものの、ゴールが後一歩のところで中々決まらず苦戦。
が、終盤にJ.Kiddがヘディングで二試合連続ゴールを決めてくれたおかげでなんとか勝利。
第五節終了後 4位
9/22
Carling Cup 3ラウンド
(A) vsSwansa(二部)

あんまやる気ないカップ戦なのでサクッと終わらせます。
試合結果


1-3 WIN!
そして普通に勝利。
9/26
BarclaysEnglishPremiereLeague 第六節
(H) vsBlackburn(18位)

ブラックダービー再び。
とりあえずブラックバーンのサイド攻撃には注意。
まぁ、3トップの中央が今季全く点を取れていないからあんまり怖くはないんですけどね。
サンタクルスを放出しちゃったのは痛い。
試合結果



2-1 WIN!
Dekatichiのスーパーシュートに救われて辛勝。
これでリーグ戦3連勝ですよ!止まらない止まらない!絶好調!
まとめのリーグ表


よくよく考えたらリーグ戦3連勝どころじゃなく、今月の公式戦全勝ですよ!
まさか3-4-3システムがここまではまるとは思わなかった…
あ、でもそのせいで全然4-5-1とか4-4-2使ってない…システムのローテーションするとか言ってたのに(;´Д`)
で、でも結果は出してるんだから良いよね!
というわけで今回はここまで!
また次回!お楽しみに!
トレーニング施設の工事が終わる

これでトレーニング施設のレベルが平均的な~から優れた~にアップ。
10/2
BarclaysEnglishPremiereLeague 第七節
(A) vsSunderland(11位)

二部から帰ってきたサンダーランドと対戦!
思い入れのあるチームなので、プレミア復帰は素直に嬉しい。
そしてこの試合でようやくロシツキーが復帰です。
要注意選手
クレイグ・ゴードン

チャンピオンシップに降格した時点で絶対に移籍したと思っていました。
サンダーランド編ではあまり活躍出来ませんでしたが、能力値は普通にワールドクラスです。
ヤクブ・ブラシュチュコブスキー

最高に読みづらい名前(;´∀`)
でも能力値はすんごい。
試合結果


1-4 WIN!
後半途中出場のJ.Kiddがまたしてもゴール!しかも2ゴール!
現在覚醒モードに入っております。
さらにブラックプールもこれでリーグ戦4連勝&暫定で首位に浮上!
現在確変モードに…


入れそうもないですorz
第七節終了後 1位
10/9
UEFA EURO 予選 グループB 第三節
(A) vsウェールズ(2位)


何故かドイツに引き分け、クロアチアに勝利したウェールズとダークホース対決。
さらにFMでは珍しい3バック対決まで実現!盛り上がって参りました。
要注意選手
ガレス・ベイル

クレイグ・ベラミー

ここ3年で公式戦1試合しか出場していないのに、何故か招集されている選手。しかもスタメン。
両足が使えてスピードがある…けどそれだけ。
試合開始
いくらウェールズの調子が良いとはいえ、選手の質は圧倒的ルクセンブルグのほうが上!
油断せずにいつも通りのサッカーが出来れば勝てるでしょう。
前半戦…互角の展開。
ウェールズは完全に左サイド偏重の攻撃。
ベイルを中心にしてサイドを突破しクロスを放り込む。
が、それをカンフーが尽くパンチングorキャッチしてくれるので安心して見ていられる。
しかし、逆にルクセンブルグの攻撃も上手く行っていない。
試合内容は一応互角だけど、先制されると辛いかな…。
そして前半34分
Kaiya、左サイドからドリブルで中に切れ込む。
そしてスパゲッティの足下へパスを出した。
スパゲッティ、これをトラップして…
右足で人と人との間を通す絶妙なパスを出した!
J.Kidd、マークを外してボールをトラップ!
そしてキーパーと1対1!余裕があるぞ!
J.Kidd、右足でゴール右下隅を狙ってシューーーーーーート!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
J.Kidd、決めた!
流石は今季絶好調の男!やってくれました!
これで落ち着いて試合を進められる。
ハーフタイム
相変わらずウェールズは左サイド突破からのクロスしか攻撃パターンが無いので楽に守れています。
後半戦、早い時間帯に点を取れれば、この試合はもう勝ったも同然でしょう。
チームトークは選手達が油断しないように「励ます」を選択。
後半戦…ウェールズのシュートミスを眺める展開。
後半49分
Kaiyaが軽傷を負わされたので、即座にShinと交代。
そしてこの後はgdgdと時間が過…
…56分
スローインをトラップしたベラミーが、そのままドリブルで中に切れ込み、右足でシューーーーーーート!!
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
しかしこれはポスト直撃!
ε-(´∀`*)ホッ
たたたた助かったぁあああ!
後半72分
疲れているPoligonを下げてRikeを投入。
後半80分
とうとうウェールズがシステムを4-2-4に変更。
だけれども全く機能していないので放置。
後半90分
T-Bornを彦島と交代。
Let's時間稼ぎ。
…
そして見事逃げ切り!試合終了!
試合結果


0-1 WIN!
非常~~~~に退屈な試合だったけど、勝ったんだから別に良いもんね!(゚∀゚)
その代わりに削られたKaiyaが負傷しちゃったけれども…(#^ω^)ビキビキ
Kaiya 全治12~2週間の怪我
第三節終了後 1位
10/13
UEFA EURO 予選 グループB 第四節
(H) vsクロアチア(2位)


スロバキアには勝てたのに、ウェールズには負けちゃったりするクロアチアと対戦。
クロアチアは攻撃陣は鬼だけど、守備陣はかなり脆いのでこの試合は撃ち合いになるかもしれませdん。
要注意選手
スティペ・プレティコサ

イバン・ラキティッチ

両足が使えてスピードがあるので厄介。
イリチャ・オリッチ

スピードとスタミナ・運動量が豊富なストライカー。
昨季はバイエルンでリーグ戦17ゴールを挙げています。
エドゥアルド

大怪我から復活したストライカー。
昨季はアーセナルで10ゴール。
試合開始
前半戦1分
いきなりブコチェビッチのシュートがポストを叩き肝を冷やす((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
前半11分
今度は彦島のミドルシュートがバーを叩く。惜しい!
こんな感じで前半戦は両者一進一退。
どっちが先制点を取っても全くおかしくない展開。
しかし時間が進むに連れてクロアチアはオリッチのスピードに頼った攻撃が機能しなくなってくる。
ルクセンブルグにとってこれはチャンス!
かと思えば、ルクセンブルグもこの試合は単純なパスミスが非常に多く、中々シュートまで行けない。
そして両者gdgdしたまま…前半戦終了
ハーフタイム

完全に互角な試合内容。
後半戦早い時間帯に選手交代をして、流れを変えるものありかもしれない…。
後半戦…クロアチアが調子を取り戻す。
前半戦空気だったモドリッチさんが、何故か後半戦は生き生きとしています。
このまま放っておくと失点しそう…
というわけで後半55分
NanamiをRikeと交代し、J.Kiddをトップの中央に配置。
がしかし後半58分…
モドリッチのコーナーキックを、188cmのディフェンダーSchildenfeldがJyukohに競り勝ちヘディングシュート!!
そしてGOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
Jyukoh、完全に前に入られてしまいました。珍しいミス。
…やっばいなぁ、これ。
後半61分
UmiをクラックのPoligonと交代。
…後半72分
KazuchiniをKidと交代…。
後半80分
両サイドの役割をウイングバックからサイドハーフに変更!時間が無いぞ!
…後半81分
またしてもコーナーキックからLekoに決められGOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
…これは致命的。
…
…
…
ルクセンブルグ、最後まで気の抜けたプレーを連発し、試合終了。
試合結果


0-2 LOSE!
完敗…というよりは完全自滅。
ここの所勝ってばかりいたから油断してたのかな?
でもまだ一敗目だしなんとかなるさ!
EURO予選データ



グループBは番狂わせラッシュで凄いことになっています。
クロアチア・スロバキア・ルクセンブルグが勝ち点9って…
しかもドイツはルクセンブルグに続いてスロバキアにも負けています。酷すぎ。
10/16
BarclaysEnglishPremiereLeague 第八節
(H) vsChelsea(3位)


あーもうしんどい!日程が酷すぎる!
ロシツキーはまたしても代表戦で負傷して帰ってくるし!しかも全治3週間!
…対戦相手は相変わらずの堅守で3位につけるチェルシー。
ブラックプールはリーグ戦4連勝の勢いをぶつければ…良い試合ぐらいは出来るかな。
要注意選手
ジョン・オビ・ミケル

ベン・サハル

今季チェルシーでは初めてリーグ戦に出場。
そしていきなりハットトリック…。
試合開始
チェルシーの場合、両ウイングさえ抑えればなんとかなるって訳にはいかないから困る。
特にランパードのミドルシュートとエッシェンの飛び込みは…
ブラックプールは出来るだけ早く先制点が欲しいなぁ。
チームトークは「この試合、勝てる!」を選択。
本当は勝てるなんて思っちゃいないけど、チーム全体の士気が高いから発破をかけてみる。
前半戦…オー、マイッ、ガッ
前半戦54秒
Pabloのクリアボールがサハルに直撃!
そして大きく跳ね返ったボールはエリア内に走り込んで来たグアルダードの足下へ!
グアルダード、Leopardをかわしてシューーーーーーート!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
…これはもう…泣いていいですか…
監督はいきなりの失点で心が折れかけました。
だがしかし!ブラックプールの選手達はまだまだ諦めていない!
積極的な攻撃でチェルシーゴールにシュートの雨を降らせます!
が、チェルシーにはチェフという防波堤が…尽くシュートが止められるorz
と思ったら前半24分!
Shin、スパゲッティーのパスを左サイドライン際フリーでトラップ。
そしてエリア内をゆっくりと狙って…
左足で高精度の低弾道クロスを上げた!
J.Kidd、これをトラップ!
しかしエッシェンに倒された!
直後に主審の笛!(゚д゚)
主審、ペナルティースポットを指さしている!(゚∀゚)キタコレ!!
P K !
テリーが怒り狂って主審に抗議しているけど、そんなのは華麗にスルー。
そしてこれを蹴るのは…Rike。
彼は右足と左足の両方で素晴らしいシュートを蹴ることが出来ます。
Rike、助走を始めた…
そしてゴール右上隅を狙って強烈なシュートだ!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
チェフ、読んでいたが止められない!
Rike、威力、精度共に素晴らしいシュートでした!
ブラックプール、これで同点!このまま逆転出来るか!?
しかし前半33分
サハルのポストプレーからランパードが二列目から飛び出す。
…そしてブラックプール、このランパードを誰一人としてマークしない。
サハル、完全フリーなランパードへ完璧なタイミングのスルーパス。
ランパード、暁と1対1。
そしてシューーーーーーート!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
チェルシー、再び勝ち越し…
3バックで中央を簡単に突破されちゃ駄目でしょorz
ハーフタイム

攻めているのはブラックプールなのに、不運な失点と安易なミスで2失点…
後半戦はせめて一度は同点に追いついてくれ。
後半戦…糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
後半57分
ミケルのヘディングでの縦パスを、ドフリーなドログバがトラップして…すぐに右足を振り抜く!
これがゴール右へズドンと突き刺さりGOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
\(^o^)/オワタ
やっぱビック4は強いっす…。
そしてブラックプール、このゴールで完全に沈黙。
一点を返すことすら出来ず…試合終了。
試合結果


1-3 LOSE!
今季リーグ戦初黒星。
内容では五分五分以上に戦えていたのに、最終スコアでは大きな差が…
これは決定力の差か?それとも…
第八節終了後 3位
10/23
BarclaysEnglishPremiereLeague 第九節
(A) vsManchesterUnited(8位)


プレミアリーグ4連覇中の赤い悪魔と対戦。
ただし今季は得点力不足で8位と不調、これならブラックプールにもチャンスがあるかも。
試合開始
果たして3バック+ウイングバックでナニとクリスティアーノを止められるのか…
ナニとクリスティアーノは今季不調とはいえ、実力は折り紙付きなので油断は全く出来ない。
前半戦…意外にもブラックプールのペース。
というかユナイテッドを完全に自陣に押し込んでいる!これはいけるか!?
しかし前半4分
Shinがいきなり軽傷を負わされる(#^ω^)ビキビキ
交代するには時間が早すぎるため、とりあえずハーフタイムまでは引っ張ることに…。
Shinが軽傷を負った後も、ブラックプールはユナイテッドを自陣に押し込め延々と攻撃。
が、肝心のシュートがキーパーのクシュチャクに阻まれ中々決まらない。
逆にユナイテッドは個人技頼み&無茶な距離・位置からのシュートを連打。
勿論これはカンフーが確実にセーブ若しくは勝手に外れるので怖くはない。
そして前半44分
右サイドUmiによるコーナーキック。
Umi、キーパーの正面を狙って高いボールを蹴り込んだ!
Jyukoh、マークを外してフリーでヘディングシュート!!
(゚∀゚)キタコレ!!
バー直撃!!!
コネ━━━━(。A。)━━━━ii
うがああああ!攻めてるのに点がNEEEEEE!
ハーフタイム

内容では!内容では勝ってるのに!シュートが決まらん!
ユナイテッドが目を覚ます前に早くゴールを決めてくれ!頼むから!
選手交代
Shin→サントン
後半戦…お互いに攻撃が上手く行かない退屈な展開。
後半63分
彦島、Umiからのパスで右サイドを突破!
そしてドリブルでボールをコーナーフラッグ近くまで運び…クロスを上げた!
Nanami、ゴール近距離でビディッチに競り勝ちヘディングシュート!!
今度こそキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
クシュチャク、これを弾いた!ファインセーブ!!
今度もコネ━━━━(。A。)━━━━ii
…なんかクシュチャクに神が舞い降りちゃってる予感。
後半64分
選手交代
この試合消え気味なJ.Kiddを下げてRike Keri
…後半76分
クシュチャクのゴールキック一発で、ルーニーがディフェンスラインの裏を取り独走…
最後は飛び出したカンフーとの1対1も楽々制しGOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
こんな…たった一発にやられるなんてっ…!
後半77分
疲れているSouliveを下げてDekatichi投入。
さらに後半81分

ルーニーの超長距離ループシュートがあっさり決まってGOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
全英で俺が泣いた(´;ω;`)
試合結果


2-0 LOSE!
最低でも引き分けには持ち込めたはずの試合だった…
問題はルーニーとクシュチャクが化け物過ぎたということだけだ…!
負傷者情報
Shinがそけい部を痛めて2~3週間の離脱orz
第九節終了後 4位
10/24
スタジアムの増席工事が完了
何故かニュースにはならなかったけど一応完了。
これで最大収容人数は15856人に増えました。
…まだまだ小さい。
10/31
BarclaysEnglishPremiereLeague 第十節
(A) vsLiverpool(5位)

トーレスとジェラードをベンチにすらおかないなんて随分余裕じゃない!ベニテスさん!
しかもトップ下ルーカスって!1トップヴォロニンって!
あんまりブラックプールを舐めてると火傷するぜ。
要注意選手
ジェイミー・キャラガー

リヴァプールディフェンスラインの柱。
ただ、ゴイアンと組むと思いっきりスピード不足だったりする。
ある意味穴かも。
試合開始
攻めろ。とにかく攻めろ。
相手は11人中6人が控えor若手選手だ!十分やれる!
前半戦4分
早速ディアムが削られ軽傷を負う(#^ω^)ビキビキ
でも今交代枠使うのは勿体ないから、ハーフタイムまで頑張って貰います。
そして前半12分
右サイドUmiによるコーナーキック。
Umi、キーパー正面に速いボールを蹴り込んだ!
Pablo、Upsonと競り合う!(゚∀゚)
Upson、ヘディングでクリア!(・д・)チッ
がしかし!クリアしたボールがキャラガーの足に当たって再びボールがPabloの足下へ!(゚∀゚)キタコレ!!
Pablo、迷わずボールを押し込んだ!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
ブラックプール、先制!
決めたのは伏兵Pablo!これがブラックプールでは初ゴール!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
リヴァプールめ、ブラックプールを侮りすぎだ!
さらに前半25分
Kid、Umiからのパスを受けて…すぐに縦へボールを出した!
J.Kidd、一瞬の加速であっさりゴイアンのマークを外した!
ボールをトラップして…
ゴール右下隅を狙ってシューーーーーーート!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
ボールは飛び出したレイナの脇を抜けてゴール右へ!
J.Kidd、2試合ぶりのゴーーール!
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ざまぁ見ろリヴァプール!
2点リードを奪った後もブラックプールはガンガン攻める!
が、リヴァプールの守護神、レイナの頑張りで3得点目は阻止され前半戦終了!
ハーフタイム

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
いい!いいぞ!実に気分が良い!
チェルシーとユナイテッドで溜めたストレスをここで発散してくれる!
残り45分間であと二点三点奪ってこい!
軽傷を負ったディアムをKazuchiniと交代してから後半戦へ。
…後半48分
カンフーがバベルの突破を阻止しようと飛び出し!
しかしボールを上手くキャッチすることが出来ず、バベル、無人のゴールへ冷静にシューーーーーーート!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
…あれ?
いやいや!大丈夫大丈夫!まだリードしてるんだから!
……後半50分
バベルが右サイドをドリブルで突破しクロスを上げる!
カンフーとLeopard、なんとこのクロスボールの対応をミス!というかお見合い状態!
ボールはそのままファーに流れて完全フリーのLetoがシューーーーーーート!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
リヴァプール、同点!
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
ななんあななな
後半54分
Letoのクロスをカイトがボレーシューーート
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
リヴァプール、逆転。
…工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
ちょ!なにやってんの!十分間で3失点とか!
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
ここここのままじゃまずい!
後半64分
KidをSouliveと交代。
RikeをNanamiと交代。
…しかし効果無し!
試合結果


3-2 LOSE!
な、何が起きたのかサッパリわからない…
これはショックが大きいぞ…しばらく立ち直れないかもしれないorz
まとめのリーグ表


FAが組んだ糞日程のせいであえなく3連敗ですよ!畜生め!
2年連続でビック4との連戦が続くっておかしいだろ!
悔しい。実に悔しい。
というわけで今回はここまで!
また次回!お楽しみに!